内容へ

若い人は尋ねる

親との約束を破ってしまったら?

親との約束を破ってしまったら?

 もんげん,パソコンやスマホの使ようことづかいやマナーについておややくそくしていることがありますか。

 おやとのやくそくやぶってしまったらどうしますか。やくそくやぶったというじつえられませんが,おやとのかんけいをこれじょうわるくしないためにできることがあります。

 やってはいけないこと

  •   やくそくやぶったことにおやいていないあいぶんがしたことをかくしたくなるかもしれません。

  •   やくそくやぶったことがおやにばれてしまったあいわけをしたり,だれかのせいにしたりしたくなるかもしれません。

 どちらもおすすめできません。じつかくしたり,くるしいわけをしたりしても,せきにんかんがないとおもわせてしまうだけです。

 「うそはぜったいくないです。そのうちうそがばれて,さいしょからしょうじきはなしたときよりももっとおこられてしまいます」。ダイアナ

 できること

  •   しょうじきみとめる。せいしょには「ぶんはんかくひとせいこうしない」とかれています。(かくげん 28:13おやもあなたがかんぺきではないことをかっています。でもあなたにしょうじきであってほしいとねがっています。

     しょうじきはなせばおやゆるしてくれます。それにぶんのことをもっとしんらいしてくれるようになるとおもいます」。オリビア

  •   あやまる。せいしょには「けんそんさをけてください」とかれています。(ペテロだいいち 5:5)いろいろわけしないで「ごめんなさい」とうには,けんきょさがひつようです。

     わけばかりしているとこころいたまなくなっていきます。わるいことをしてもなんともおもわなくなるんです」。ヘザー

  •   けっれる。せいしょには「そうめいひときょうせいれる」とかれています。(かくげん 15:5もんわずに,おやばつとしてつくったせいげんまもりましょう。

     おやめたペナルティーにぶつぶつってると,おやとのかんけいはどんどんわるくなっていきます。うしなったゆうのことばかりかんがえるよりも,せいげんれるほうがいいです」。ジェーソン

  •   しんらいもどす。せいしょには,「ぜんかたもとづく」「ふるじんかくてるように」とかれています。(エフェソス 4:22せきにんあるこうどうることをしきしましょう。

     「よくかんがえてこうどうすれば,おなちがいをしないようにけてることにおやいてくれるとおもいます。そうすればだんだんしんらいしてくれるようになります」。カレン

 アドバイス しんらいしてもらうために,もういっんだりょくをしましょう。たとえばどこかにがいしゅつしているときには,かえりがいつごろになりそうかおやれんらくします。かえりがおそくならなくてもれんらくします。そうすれば「またしんらいしてほしい」というちがつたわります。