内容へ

若い人は尋ねる

なんで学校に行かなきゃいけないの?

なんで学校に行かなきゃいけないの?

 がっこうきたくない!」あなたもそうおもいますか。がっこうめたいとおもったとき,このんでみてください。やくつヒントがつかります。

 がっこうめたくなるのはどうして?

 きょういくかんけいしゃつぎのようなゆうげています。

  •   べんきょういていけない 「いつもわるせいせきしかれません」。

  •   やるきないべんきょうしてなんやくつのかかりません」。

  •   けいざいてきゆうぞくのためにはたらかないといけません」。

 さきのことをかんがえる

 せいしょには「そうめいひとは1ごとにじっくりかんがえる」とかれています。(かくげん 14:15がっこうめたいとおもっているなら,ちょっとまってかんがえてみるのはどうですか。

 たとえば…

  •  がっこうめてしまったら,しょうらいごとつけるときこまらないだろうか」

     「いずれごとつけてぞくやしなわなければなりません。こうこうていないと,えらべるごとかぎられるかもしれません」。ジュリア

  •  がっこうめてしまったら,しょうらいもんだいきたとき,ちゃんとたいおうできるだろうか」

     がっこうではいろんなちからきます。せいかくちがひとたちにい,もんだいにたくさんぶつかり,やらなきゃいけないこともいっぱいあります。大人おとなになってもおなじです」。ダニエル

  •  がっこうめてしまったら,せいかつひつようなスキルがくだろうか」

     がっこうべんきょうなんてなんやくつんだろうっておもうかもしれません。でも23さいになっておかねかんするようになると,ちゃんとすうがくべんきょうしてよかったっておもいます」。アナ

 ほかにもできること

  •    だれかにそうだんする。せいしょには「じょげんしゃおおければせいこうする」とかれています。(かくげん 11:14べんきょういていけないとおもうなら,おやせんせいがっこうのカウンセラーなど,しんらいできる大人おとなそうだんしてみましょう。

     じゅぎょういていけないなら,せんせいはなしてみてください。せんせいおしかたわるいとおもうかもしれませんが,そうだんしてみるとがいたすけてくれます」。エドワード

  •   プラスめんかんがえる。せいしょには「ことわりはそのはじめよりもすぐれている」とかれています。(でんどうしょ 7:8がっこうけば,しきだけでなく,なかてからやくしつやスキルもきます。

     大人おとなになって,さくぶんいたりテストべんきょうしたりすることはないかもしれません。でもがっこうでストレスにたいしょするほうほうまなんでおけば,しゃかいてからもやくちます」。ビラ

    がっこうちゅうめるのはふねきしまえりるようなもの。でもりたらたいへん

  •   ほかのせんたくがないかかんがえる。せいしょには「せっかちなひとかならびんぼうへとかう」とかれています。(かくげん 21:5がっこうめるしかない,とすぐにめないようにしましょう。つうしんきょういくべんきょうつづけることもできるかもしれません。

     がっこうでは,いっしょうけんめいりょくすること,もんだいかいけつすること,ほかのひときょうりょくすることをまなべます。そういうことはずっとやくちます。がっこうかんたんめないほうがいいです」。ベンジャミン

 ポイント がっこうでは大人おとなになってからもやくつことがまなべます。