内容へ

若い人は尋ねる

一人暮らしを始めてもいいだろうか

一人暮らしを始めてもいいだろうか

 一人ひとりらしをはじめることをかんがえると,たいあんむねがいっぱいになります。ちゃんとじゅんができているのか,どうすればかるでしょうか。

 どうたしかめる

 一人ひとりらしをしようとおもったゆうはたくさんあるでしょう。そのなかにはあまりいとはえないゆうもあるかもしれません。マリオはこういます。「一人ひとりらしたいとおもったのは,いえつだいをやらされるのがいやだったからです」。

 でも,一人ひとりらしをはじめると,ゆうってしまうかもしれません。18さいのアニャはいます。「やトイレのそうしょくじゅんはらいなど,ぜんぶんですることになります。たいへんになっても,たすけてくれるおやはもういません!」

 ここがポイント: 一人ひとりらしをはじめるじゅんができているかをるためには,どうしていえたいのか,ゆうをはっきりさせるひつようがあります。

 ようけいさんする

 イエスはこういました。「あなたがたのうちのだれが,とうてようとおもあい,まずすわってようけいさんし,ぶんがそれをかんせいするだけのものをっているかどうかを調しらべないでしょうか」。(ルカ 14:28)どうすれば一人ひとりらしをはじめるための「ようけいさん」できるでしょうか。つぎてん調しらべてみましょう。

  かねをきちんとかんできますか。

 せいしょこと: 「かね[は]まもり」。(でんどうしょ 7:12

  •  かねをためるのがにがだろうか。

  •  かねづかいがあらいだろうか。

  •  かねりることがおおいだろうか。

 1つでもてはまるものがあるなら,一人ひとりらしのゆめさんげんじつとなってくずってしまうでしょう!

 あには19さいいえました。1ねんもたたないうちに,ちょきんはなくなり,くるまさえられ,ローンもめなくなって,かえりたいときついてきました」。ダニエール

 いまできること: 1かげつしゅっにはどんなものがあるかをおやにきいてみましょう。どうやってさんて,ちょきんもしているのでしょうか。

 ここがポイント: いえにいるうちにおかねかんほうほうまなんでおくと,じっさいにおかねをやりくりするたいへんさにそなえることができます。

  かんができますか。

 せいしょこと: 「ひとはおのおのぶんうのです」。(ガラテア 6:5

  •  ものごとさきばしにするタイプだろうか。

  •  おやわれないとつだいをしないだろうか。

  •  よくもんげんやぶるだろうか。

 1つでもてはまるものがあるなら,一人ひとりらしは,ゆめまたゆめということになるでしょう。

 一人ひとりらしをすると,ぜんぜんきじゃなくてもやらなきゃいけないことはあるものです。やるようにってくれるひとはだれもいないので,ぶんでやるしかありません。でもみっぼうじゃだめなんです」。ジェシカ

 いまできること: 1かげつかんいえつだいをいっしょうけんめいしてみます。われなくても,そうせんたくをしたり,ものったり,まいばんしょくつくってあとかたけをしたりしてみましょう。一人ひとりらしがはじまったら,なにをしなくてはいけないかかるでしょう。

 ここがポイント: ひとちと,かんってもれないかんけいにあります。

じゅんをせずにいえることは,パラシュートの使つかかたらずにこうからりるようなものです。

  かんじょうてきあんていしていますか。

 せいしょこと: 「いきどおり,いかり,あく,ののしりのことば……を,ことごとくりなさい」。(コロサイ 3:8

  •  ひとわせるのがにがだろうか。

  •  キレやすいだろうか。

  •  ぶんのやりかたにこだわるタイプだろうか。

 1つでもてはまるものがあるなら,だれかといっしょらしていくのはむずかしいでしょう。いつかけっこんするあいおなじです。

 「だれかといっしょらすとぶんじゃくてんえてきます。ストレスでイライラしているときがあるんですが,おおてくれるだろうとたいしてはいけないことがかりました。ストレスかいしょうほうかんがえるひつようがありました」。ヘレナ

 いまできること: おややきょうだいにわせるようにしましょう。いまいっしょらしているひとけってんにどのようにはんのうしているでしょうか。しょうらいべつのだれかといっしょらすようになっても,けっきょくおなはんのうをすることになるでしょう。

 ここがポイント: かつすることは,げんじつとうではなくまなぶべき1つのスキルです。じょうかつしているひとはなしてみましょう。かつするまえっておきたかったことなどをたずねてみましょう。一人ひとりらしにかぎらず,どんなけっていをするにしてもやくつはずです。