内容へ

若い人は尋ねる

マルチタスクはやった方がいい?

マルチタスクはやった方がいい?

 あなたはマルチタスクができますか

 どうやってマルチタスクをするのか,っていますか。これはふくすうぎょうどうにこなすことです。デジタルかこまれてそだった“デジタルネイティブ”だいは,大人おとなになってからテクノロジーにれた“デジタルみんだいよりもじょうにマルチタスクができる,とおおくのひとかんがえています。でもほんとうそうでしょうか。

 〇×クイズ

  •   マルチタスクをしたほうこうりつがいい。

  •   れんしゅうすれば,マルチタスクのうりょくはアップする。

  •   わかひととしうえひとよりもマルチタスクができる。

 これらのクイズに「〇」とこたえましたか。もしそうなら,“マルチタスクしん”にだまされているのかもしれません。

 マルチタスクしん

 2つのことをどうにできるのでしょうか。しゅうちゅうりょくれずにいくつかのかつどうどうにこなせるかもしれませんたとえば,おんがくきながらそうするあいをきれいにできるでしょう。

 でも,しゅうちゅうりょくもとめられる2つのことをどうにこなそうとすると,どちらもうまくいかないでしょう。キャサリンというじょせいは,マルチタスクは「ぜんどうだいしにする」とっています。

 ともだちはなしているときに,へんしんしなきゃいけないメッセージをりました。はなしながらへんしんしようとしたら,ともだちはなしはほとんどみみはいらず,メッセージはかなりちがえていました」。カレブ

 テクノロジーのせんもんシェリー・タークルはつぎのようにいています。「マルチタスクができているとおもえても,……あたらしいタスクをついするたびにパフォーマンスはちている。マルチタスクをするとしんけいけいかっせいするので,じっさいにはこうりつがどんどんがっているのに,こうりつがっているとかんがえてしまう」。 a

 だれかにはなしながらべつひとにメッセージをつのはらくしょう,ってかんがえていました。でもげんじつには,まえひとにメッセージのないようはなし,はなしたいないようをメッセージにっているぶんがいました!」タマラ

 マルチタスクをしようとすると,いろいろとがかかるかもしれません。たとえば,宿しゅくだいえるのにつうじょうかんがかかるでしょう。わったはずの宿しゅくだいがきちんとできていなかったので,やりなおさないといけないかもしれません。どちらのあいも,ゆうかんえるどころか,すくなくなってしまいます!

 そういうわけで,しんりょうほうでスクールカウンセラーであるトーマス・ケルスティングはこうはなしています。「のうが,ひつようじょうほうをきちんとおさめたしなら,マルチタスクをしているひとのうは,ものがぐちゃぐちゃにているしのようだ」。 b

 いちふくすうのことをやろうとすると,だいなことをとしてしまいます。けっきょくぶんでやることをやすだけで,こうりつがるどころかかんをロスしてしまいます」。テレサ

マルチタスクは,2つのみちどうすすもうとするようなもの。

 マルチタスクよりもいいほうほう

  •   いちに1つのぎょうしゅうちゅうしてみる。これはかんたんではないかもしれません。べんきょうしながらメッセージをつなど,マルチタスクにれているあいとくにそうです。でもせいしょは,「よりじゅうようなことをきわめ[る]」ようにとおしえています。(フィリピ 1:10)それぞれのぎょうじゅうようちがいます。いちばんじゅうようなものをめて,そのぎょうわるまでそれにしゅうちゅうしましょう。

     「あれもこれもしようとするのは,まるでちいさなどもみたいです。ぶんのしたいことをするほうらくかもしれませんが,『いまは1つにしゅうちゅう』とわなきゃいけないときもあります」。マリア

  •   らすものをなくす。べんきょうしているときにスマホをたくなりますか。べつきましょう。テレビのスイッチもりましょう。メッセージのちゃくしんおんおもわずはんのうしてはいけません! せいしょは「かんゆうこう使つかってください」とべています。(コロサイ 4:5

     いちに1つのことにしゅうちゅうしたほうがずっといいってかりました。ToDoリストからひとひとしていくのがたのしいです。それがたっせいかんなんだとおもいます」。アニャ

  •    はなしているときにほかのことをしない。だれかにはなけているときにスマホをいじるのは,はなしはずまないだけでなく,あいしつれいです。せいしょひとからせっしてほしいとおもとおりにひとせっするようにとおしえています。(マタイ 7:12

     ぼくいもうとはなしているときに,いもうとがスマホをいじっていると,ほんとうはらちます! でもしょうじきうと,ぼくもやっています」。デービッド

aかいもどす」(えい)というほんからのいんよう

bひとかかわりたくないわかものたち」(えい)というほんからのいんよう