内容へ

若い人は尋ねる

スポーツを楽しむには

スポーツを楽しむには

 スポーツはいものにもわるいものにもなります。それは,どんなスポーツを,どのように,どれくらいするかにかかっています。

 スポーツのメリット

 けんこうにいい。せいしょは,「からだくんれん……にはえきがあ」ることをみとめています。(テモテだいいち 4:8)ライアンというわかものはこういます。「アクティブでいるためには,スポーツがいちばんです。いえなかでゲームをしているよりずっといいとおもいます」。

 チームワークをそだて,こころきたえることにもなる。せいしょはスポーツのたとえを使つかっててんおしえています。「きょうそうそうしゃはみなはしりはしますが,ただ一人ひとりだけがしょうける」とあり,つづけて,「きょうさんするひとみな,すべてのことにせいはたらかせ」る,とべています。(コリントだいいち 9:24,25)つまり,ルールをまもってスポーツをするにはせいしんきょうりょくせいしんひつようだということです。アビゲイルというはそれにどうしてこうっています。「スポーツは,みんなときょうりょくしてコミュニケーションをするにはどうすればいいか,おしえてくれます」。

 ゆうじょうふかめる。スポーツはひとけっそくさせます。ジョーダンは「けをきそうスポーツがほとんどですが,たんなるあそびにとどめておけば,ともだちさいこうなかくなれます」とっています。

 スポーツにひそけん

 どんなスポーツをするか。せいしょはこうべています。「エホバはなるものをもじゃあくものをもみずか調しらべ,そのたましいぼうぎゃくあいするものかならにくむ」。―へん 11:5

 あきらかにぼうりょくてきなスポーツもあります。たとえば,ローレンというじょせいはこういます。「ボクシングのほんしつあいなぐたおすことです。クリスチャンはたたかいをけているんだから,ひとがノックアウトされるのをたのしむことなんてできません」。

 かんがえてみてください: じっさいぼうりょくこうではないとかんがえて,ぼうりょくてきなスポーツをしたりたりするぶんせいとうしたことがありますか。もしあるなら,エホバは,ぼうりょくるっていないとしても「ぼうぎゃくあいするひとにくむ,というへん 11ぺん5せつことわすれないようにしましょう。

 どのようにするか。せいしょは「なにごととうそうしんほんちからするのではなく,むしろ,ひとぶんよりうえであるとかんがえてへりくだったおもいをち」なさい,とべています。―フィリピ 2:3

 もちろん,チームにかれてなうスポーツには,あるていきょうそうがつきものです。しかし,なになんでもちたいというたいは,たのしみをうばうだけです。ブライアンはこうっています。「すぐにきょうそうしんえます。だから,うまくなったらそのぶん,もっとけんそんさがひつようになります」。

 かんがえてみてください: クリスというわかものはこうけました。「まいしゅうサッカーをしていますが,けがをすることもあります」。それで,つぎのことをかんがえてみましょう。「どんなとき,けがをしやすくなるだろうか。けがをしないようにするには,どうすればいいだろうか」。

 どれくらいするか。せいしょは「よりじゅうようことがらきわめ」なさい,とべています。―フィリピ 1:10

 れいてきことがらだいいちになるようにゆうせんじゅんさだめましょう。スポーツのあいは,プレーするにしろかんせんするだけにしろ,たいていちょうかんつづくものです。ダリアは「ははとは,どれくらいのかんテレビでスポーツをるかでよくけんしょうとつしました。ははは,わたしにそのかんをもっとゆうこう使つかってほしかったんです」とっています。

スポーツをじゅうしすぎるのは,りょうしおをかけすぎるようなもの

 かんがえてみてください: ぶんゆうせんじゅんについておやからアドバイスされたとき,それにみみかたむけますか。トリーナというじょせいはこういます。「わたしたちきょうだいが,やらなきゃいけないことをやらずにスポーツをていると,ははは,『せんしゅはあなたたちがていてもいなくてもきゅうりょうをもらっているわよね。じゃあ,あなたたちにきゅうりょうはらひとはいるの?』とよくっていました。ははいたかったのは,せんしゅたちはすでにごといているけれど,わたしたちは,宿しゅくだいやほかのやるべきことをしないと,しょうらいかつできなくなる,ということです。つまり,スポーツをしたりたりするのをせいかつなかいちばんたいせつなことにしてはいけない,とおしえていたんです」。