内容へ

目次へ

家族​の​ため​に | 若い​人

叱られたら

叱られたら

現実​の​問題

「叱ら​れる​と​は,『あなた​は​間違っ​た​こと​を​し​て​いる』と​指摘​さ​れる​こと​です。そう​指摘​さ​れ​て,うれしく​思う​人​は​い​ませ​ん」。―エイミー,17​歳。 *

忠告​を​はねつける​人​は,管制​塔​から​の​指示​を​無視​する​パイロット​の​よう​で​ある。悲惨​な​結果​を​身​に​招きかね​ない。

親​か​先生​か​他​の​大人​に​叱ら​れる​の​は​嫌​です​か。もし​そう​なら,この​記事​は​あなた​の​助け​に​なる​でしょ​う。

知っ​て​おき​たい​こと

どんな​人​も​正さ​れる​必要​が​ある。

「わたしたち​は​みな​何​度​も​つまずく​の​です」。―ヤコブ 3:2

「間違っ​た​こと​を​し​た​時​に​は​正さ​れる​必要​が​あり​ます。それ​は​何​も​恥ずかしい​こと​で​は​あり​ませ​ん」。―ジェシカ。

叱ら​れる​人​は​だめ​な​人間​だ,と​いう​こと​で​は​ない。

「エホバ​ *は,父​が​その​楽しみ​と​する​子​を​戒める​よう​に,ご自分​の​愛する​者​を​戒め​られる」。―箴言 3:12

「叱ら​れ​た​時​に​は,叱る​の​が​どれ​ほど​難しい​こと​か,また​アドバイス​する​の​が​どれ​ほど​愛​の​ある​こと​か​を​考える​よう​に​し​て​い​ます」。―タマラ。

正さ​れる​なら,より​良い​人​に​なれる。

「懲らしめ​に​聴き従っ​て​賢く​なれ」。―箴言 8:33

「正し​て​もらう​こと​は,成長​する​の​に​必要​です。それ​に​よっ​て,他​の​人​たち​から​どう​見​られ​て​いる​か​が​分かり,自分​で​は​気づい​て​い​ない​よう​な​良く​ない​傾向​を​直せ​ます」。―ディアン。

どう​すれ​ば​よい​か

物事​を​客観​的​に​見る。叱ら​れる​と,すぐ​腹​を​立て​て​しまい​がち​です。しかし,感情​的​に​なら​ない​よう​に​し​ましょ​う。その​ため​に​は,少し​の​間​その​状況​を​自分​が​だれ​か​ほか​の​人,例えば​弟​か​妹​を​正し​て​いる​状況,と​想像​し​て​みる​と​よい​でしょ​う。そう​する​と,与える​助言​に​は​少なく​と​も​幾らか​良い​点​が​ある,と​思う​の​で​は​あり​ませ​ん​か。では,自分​自身​の​状況​で​も​物事​を​同じ​よう​に​見る​よう​に​し​ましょ​う。―聖書​の​原則: 伝道​の​書 7:9

「批判​さ​れ​た​と​感じ​て​動揺​し​て​しまう​こと​が​あり​ます。相手​が​わたし​を​傷つけ​よう​と​し​て​いる​の​で​は​なく,より​良い​人​と​なる​よう​助け​て​くれ​て​いる​の​に,その​こと​を​忘れ​て​しまう​の​です」。―テレサ。

謙虚​な​態度​を​保つ。プライド​を​守ろ​う​と​し​て​忠告​を​はねつけ​たり​し​ない​よう​に​し​ましょ​う。また​逆​に,努力​す​べき​点​を​指摘​さ​れ​た​と​いう​だけ​で​失意​落胆​し​て​しまう,と​いう​こと​も​ない​よう​に​し​ましょ​う。謙虚​で​あれ​ば,その​よう​な​両​極端​を​避ける​こと​が​でき​ます。忘れ​ない​で​ください,言わ​れ​て​一番​傷つく​忠告​が​一番​必要​な​忠告​な​の​か​も​しれ​ませ​ん。理由​は​どう​あれ,もし​それ​を​はねつける​なら,成長​する​貴重​な​機会​を​逸する​こと​に​なり​ます。―聖書​の​原則: 箴言 16:18

言わ​れ​て​一番​傷つく​忠告​が​一番​必要​な​忠告​な​の​か​も​しれ​ない

「一人前​の​大人​に​なる​ため​に,忠告​を​受け入れる​こと​は​大切​です。その​よう​に​し​て​成長​し​ない​なら,長期​的​に​は​自分​に​とっ​て​害​と​なり​ます」。―リナ。

感謝​する。たとえ​忠告​を​受け入れ​にくい​と​感じ​た​と​し​て​も,正し​て​くれ​た​人​に​感謝​の​言葉​を​述べ​ましょ​う。その​人​は,あなた​の​最善​の​益​を​心​に​かけ,あなた​が​幸福​に​なる​こと​を​本当​に​望ん​で​いる​に​違いあり​ませ​ん。―聖書​の​原則: 詩編 141:5

「『ありがとう​ござい​ます』と​言っ​て​後悔​する​よう​な​こと​は​あり​ませ​ん。助言​が​必要​だっ​た​場合​は​特に​そう​です。適切​な​助言​で​は​なかっ​た​と​し​て​も,礼儀正しく​接し,相手​の​払っ​て​くれ​た​努力​に​感謝​する​こと​が​でき​ます」。―カーラ。

^ 4節 この​記事​に​出​て​くる​一部​の​名前​は​変え​て​あり​ます。

^ 11節 エホバ​と​は,聖書​中​に​啓示​さ​れ​て​いる,神​の​お名前​です。