内容へ

目次へ

だれ​か​が​設計?

ホッキョクジリスの脳の回復力

ホッキョクジリスの脳の回復力

冬眠​する​動物​は,冬眠​に​入る​と,体温​が​下がり​ます。何​度​まで​下がる​の​でしょ​う​か。ホッキョクジリス​の​多く​は,その​点​で​記録​を​打ち立て​た​よう​です。体温​が​なんと​摂氏​マイナス​2.9​度​まで​落ち​た​の​です。体温​が​そんな​に​低く​なっ​たら​脳​は​凍結​し​て​しまう,と​予想​さ​れ​ます。では,この​ジリス​は​どう​やっ​て​生き延びる​の​でしょ​う​か。

考え​て​み​て​ください: ホッキョクジリス​は,冬眠​中,2​週​間​ない​し​3​週​間​ごと​に​体​を​震わせ​て,摂氏​36.4​度​と​いう​通常​の​体温​を​取り戻し,約​12​時間​から​15​時間​は​その​体温​が​保た​れる​よう​に​し​ます。研究​者​たち​に​よる​と,その​温まる​期間​は,短い​と​は​いえ,脳​が​持ちこたえる​の​に​一役​買っ​て​い​ます。それ​だけ​で​なく,冬眠​中​この​ジリス​の​脳​は,体​の​他​の​部分​より,わずか​に​高い​温度​を​保っ​て​いる​よう​です。研究​所​で​実験​が​行なわ​れ​て​い​た​間,この​ジリス​の​頸部​の​体温​が​摂氏​0.7​度​以下​に​なる​こと​は​あり​ませ​ん​でし​た。

ホッキョクジリス​が​冬眠​から​覚める​と,その​脳​は,2​時間​足らず​で​再び​正常​に​機能​する​よう​に​なり​ます。それどころか,ジリス​の​脳​の​働き​は​冬眠​後​の​ほう​が​良い,と​いう​研究​結果​も​あり​ます。専門​家​たち​は,その​驚く​べき​回復​力​に​当惑​し​ながら​も,そう​し​た​力​を,森林​火災​で​焼け焦げ​た​地面​から​幾​日​も​し​ない​うち​に​草​や​木​の​芽​が​新た​に​生え出る​こと​に​なぞらえ​て​い​ます。

研究​者​たち​は,ホッキョクジリス​に​関する​この​研究​が​人間​の​脳​の​潜在​能力​に​つい​て​の​理解​を​深める​の​に​役立つ​だろ​う,と​考え​て​い​ます。目指す​の​は,アルツハイマー​を​はじめ​と​する​脳​疾患​に​おける​細胞​の​損傷​を​どう​すれ​ば​防ぎ,さらに​は​回復​できる​か​に​つい​て,もっと​よく​知る​こと​です。

どう​考え​ます​か: ホッキョクジリス​の​脳​の​回復​力​は,進化​に​よる​もの​でしょ​う​か。それとも,だれ​か​が​設計​し​た​の​でしょ​う​か。