内容へ

自由意志について聖書は何と述べていますか。神が人の運命を定めるのですか

自由意志について聖書は何と述べていますか。神が人の運命を定めるのですか

せいしょこた

 かみはわたしたちにんげんそんげんみとめ,ゆうぶんけっていくだのうりょく ― をあたえてくださいました。にんげんこうどうかみうんめいによってあらかじめさだめられる,ということはないのです。せいしょおしえをてみましょう。

  •   かみにんげんをごぶんかたち(かたち)にそうぞうされました。(そうせい 1:26どうぶつは,もっぱらほんのうのままにこうどうします。しかしにんげんは,そうぞうしゃであるかみているので,かみあいこうせいといったとくしつあらわすのうりょくがあります。さらに,かみどうようゆうっています。

  •   にんげんはかなりのていぶんしょうらいほうこうづけることができます。せいしょはわたしたちに,かみの「こえしたがい」,つまりかみのおきてにしたがうというせんたくをして,『いのちえらぶ』ようすすめています。(しんめい 30:19,20)もしにんげんゆうがなかったら,このすすめはをなさないばかりか,むごいものとさえなってしまいます。かみは,ごぶんことどおりにこうどうするようきょうせいしたりはなさいません。むしろ,つぎのようにあたたかくびかけておられます。「ああ,あなたがわたしのおきてにじっさいちゅうはらいさえすれば!そうすれば,あなたのへいあんかわのように……なるであろうに」。―イザヤ 48:18

  •   わたしたちがせいこうするかしっぱいするかは,うんめいによってまるわけではありません。なにかのことでせいこうしたいとおもうなら,きんべんりょくしなければなりません。「あなたののなしるすべてのことをちからかぎりをくしてなえ」と,せいしょべています。(でんどうしょ 9:10)さらに,「きんべんものけいかくかならえきをもたら(す)」ともべています。―しんげん 21:5

 ゆうかみからのちょうおくものです。ゆうがあるからこそ,「こころをこめ」て,つまりぶんのぞむので,かみあいすることができるのです。―マタイ 22:37

かみはどんなものごとせいぎょしておられるのではありませんか

 せいしょは,かみぜんのうであるとおしえています。かみは,だれもせいすることができないちからっておられるのです。(ヨブ 37:23。イザヤ 40:26)とはいえ,そのちからもちいてものごとすべてをせいぎょしているわけではありません。たとえばせいしょによれば,かみむかし,ごぶんたみてきたいしていただいバビロンにたいして「せいしんはたらかせ」,ごぶんせいぎょしておられました。(イザヤ 42:14どうように,いまのところは,ゆうようしてひとがいおよぼすものたちのこうどうようにんしておられます。ただし,いつまでもようにんなさるわけではありません。―へん 37:10,11