内容へ

目次へ

家族​の​ため​に | 子育て

インターネットの安全な使い方を教える

インターネットの安全な使い方を教える

現実​の​問題

報道​を​見聞き​し​て​いる​と,インターネット​上​に​は​嫌がらせ​や​いじめ,性​犯罪,詐欺​など​が​横行​し​て​いる​よう​な​印象​を​受け​ます。親​で​あれ​ば,心配​に​なり​ます。子ども​が,よく​インターネット​を​使っ​て​い​て,その​危険​に​気づい​て​い​ない​よう​に​思える​から​です。

親​が​十​代​の​子ども​に​インターネット​の​安全​な​使い方​を​教える​の​は​良い​こと​です。しかし,まずは,ネット​の​使用​に​関し​て​知っ​て​おく​べき​事柄​を​幾つ​か​取り上げ​ましょ​う。

知っ​て​おく​べき​事柄

子ども​は​携帯​機器​で​インターネット​に​アクセス​で​きる。コンピューター​は​自宅​の​共用​スペース​に​置く,と​いう​約束事​に​従う​の​は,今​も​有益​な​こと​です。しかし​子ども​は,タブレット​端末​や​スマートフォン​を​使え​ば,いつ​で​も​どこ​で​も​ネット​の​世界​に​入れ​ます。しかも,親​の​目​の​届か​ない​所​で,できる​の​です。

自動​車​事故​が​ある​から​と​いっ​て,車​を​運転​する​こと​自体​が​間違っ​て​いる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。インターネット​に​関し​て​も​同じ​です。若い​人​は,注意深く“運転”つまり​使用​する​こと​を​学ぶ​必要​が​ある​の​です

ネット​に​時間​を​費やしすぎる​若者​も​いる。19​歳​の​女性​は,「5​分​間​だけ​メール​を​チェック​し​よう​と​思っ​て​コンピューター​の​スイッチ​を​入れ​たら,結局​は​ビデオ​を​見​て​何​時間​も​たっ​て​しまい​ます。本当​に​自制​が​必要​です」と​言い​ます。

若い​人​は​ネット​上​で​自分​の​個人​情報​を​漏らし​て​しまう​場合​が​ある。悪い​人​は,若者​が​ネット​に​載せ​た​コメント​や​写真​を​もと​に,その​子​が​どこ​に​住ん​で​い​て,どの​学校​に​通い,家​に​だれ​も​い​ない​時​は​いつか,など​を​知る​こと​が​でき​ます。

自分​の​投稿​の​影響​を​理解​し​て​い​ない​若者​も​いる。投稿​し​た​もの​は​ネット​上​に​ずっ​と​残り​ます。恥ずかしい​コメント​や​写真​が​後​に,例えば​就職​活動​中​に,素姓​調査​を​行なう​雇い主​の​目​に​留まる​こと​が​あり​ます。

そう​し​た​懸念​が​ある​と​は​いえ,次​の​こと​を​忘れ​て​は​なり​ませ​ん。インターネット​が​敵​な​の​で​は​あり​ませ​ん。問題​が​生じる​の​は,インターネット​の​使い方​が​賢明​で​は​ない​から​です。

どう​すれ​ば​よい​か

優先​順位​や​時間​の​用い方​を​教える。子ども​が​責任​感​の​ある​大人​に​なる​ため​に​は,優先​す​べき​事​を​優先​する​よう​教える​必要​も​あり​ます。インターネット​を​楽しむ​こと​より​も,家族​と​の​意思​の​疎通,宿題,家事​の​手伝い​など​の​ほう​が​重要​です。子ども​が​ネット​に​費やす​時間​が​心配​な​の​で​あれ​ば,制限​を​設け​ましょ​う。必要​なら,タイマー​を​使う​こと​も​でき​ます。―聖書​の​原則: フィリピ 1:10

投稿​する​前​に​考える​よう​教える。次​の​よう​な​こと​を​自問​する​よう​促し​ましょ​う。この​コメント​を​投稿​し​たら​傷つく​人​が​いる​だろ​う​か。この​写真​を​載せ​たら​自分​の​評判​が​落ちる​だろ​う​か。親​や​他​の​大人​に​この​コメント​や​写真​を​見​られ​たら,恥ずかしく​感じる​だろ​う​か。見​た​人​は​わたし​の​こと​を​どう​判断​する​だろ​う​か。だれ​か​が​その​よう​な​コメント​や​写真​を​投稿​し​たら,わたし​は​その​人​の​こと​を​どう​思う​だろ​う​か。―聖書​の​原則: 箴言 10:23

規則​に​だけ​で​は​なく​価値​規準​に​従う​よう​教える。子ども​の​行動​を​ずっ​と​見張っ​て​いる​こと​は​でき​ませ​ん。それ​に,親​と​し​て​目指す​の​は,子ども​を​支配​する​こと​で​は​なく,子ども​が「自分​の​知覚​力​を​訓練​し,正しい​こと​も​悪い​こと​も​見分け​られる」よう,助ける​こと​です。(ヘブライ 5:14)ですから,規則​だ​から​と​か​罰​を​受ける​から​と​いっ​た​こと​を​主​に​強調​する​の​で​は​なく,子ども​の​道徳​感覚​に​訴える​よう​に​し​ましょ​う。お子さん​は,どんな​評判​を​得​たい​と​思っ​て​い​ます​か。どんな​人柄​と​し​て​知ら​れ​たい​の​でしょ​う​か。あなた​が​目指す​の​は,自分​が​そば​に​い​て​も​い​なく​て​も​お子さん​が​賢明​な​決定​を​下せる​よう,助ける​こと​です。―聖書​の​原則: 箴言 3:21

「技術​的​な​こと​は​子ども​の​ほう​が​よく​知っ​て​いる​が,人生​に​つい​て​は​親​の​ほう​が​よく​知っ​て​いる」

インターネット​の​使用​に​は,車​の​運転​の​場合​と​同じく,技能​だけ​で​なく,良い​判断​力​が​必要​です。ですから,親​が​導き​を​与え​なけれ​ば​なり​ませ​ん。結局​の​ところ,インターネット​安全​対策​専門​家​の​パリー​・​アフタブ​も​述べ​て​いる​よう​に,「技術​的​な​こと​は​子ども​の​ほう​が​よく​知っ​て​いる​が,人生​に​つい​て​は​親​の​ほう​が​よく​知っ​て​いる」から​です。