内容へ

目次へ

何が正しい? 人生の確かな道しるべ

何が正しい? 人生の確かな道しるべ

おおぜいひとせいしょまなび,じゅうじつしたじんせいおくっています。4つのれいかんがえてみましょう。

1. けっこんせいかつ

けっこんしてしあわせにらすじょうけんについては,さまざまなけんがあります。

せいしょことおっとみなさんはそれぞれ,ぶんあいするようにつまあいさなければなりません。いっぽうつまおっとふかうやまうべきです」。エフェソス 5:33

どういう かみさまけっこんというせいつくりました。それで,ふうしあわせになるのになにひつようかをっています。(マルコ 10:6-9ふうそれぞれが,あいからしてもらうことではなく,あいにしてあげられることをいつもかんがえるなら,ふうきずなつよくなり,しあわせになれます。つまあいしているおっとは,つまやさしくせっし,よくづかいます。おっとそんけいしているつまは,おっとをよくささえ,しんせつはなかたをします。

どうやくつ? ベトナムしゅっしんのクアンとティーは,けっこんしていてもしあわせではありませんでした。おっとのクアンはつまのティーにやさしくしませんでした。こういます。「わたしはティーのちなどかんがえず,よくきずつけていました」。ティーはこんかんがえるようになりました。こういます。「もうおっととしてそんけいできないとおもいました」。

クアンとティーはせいしょまなび,エフェソス 5しょう33せつかれていることをじっせんしました。クアンはこういます。「ティーにやさしくせっするようりょくしました。わたしあいかんじ,あんしんしてもらえるようにしました。そうしているうちに,ティーはわたしをもっとあいし,そんけいしてくれるようになりました」。ティーはこういます。「エフェソス 5しょう33せつぶんてはめ,おっとけいはらうと,おっとわたしあいまもってくれるようになりました。いまではなからしています」。

けっこんせいかつについてくわしくはjw.orgで「ざめよ!」2018 No.2「ぞくのために せいしょがすすめる12のこと」をごらんください。

2. ひとにどうせっするか

じんしゅこくせきがいけんしゅうきょうせいてきこうなどのちがいでひとべつされることがよくあります。

せいしょこと 「あらゆるひとを……うやまってください」。ペテロだいいち 2:17

どういう せいしょは,じんしゅちがひとせいてきマイノリティー,がいこくじんなどをべつしてはいけないとっています。どんなじんしゅこくせきたちひとにもけいはらうようにとすすめています。(使 10:34あいかんやライフスタイルにはどうできないとしても,しんせつにしたりけいはらったりすることはできます。(マタイ 7:12

どうやくつ? ダニエルというだんせいは,アジアじんくににとってけんそんざいだとおしえられてそだちました。それでアジアけいひとにくむようになり,ひとがいるところじょくしたりしました。こういます。「くにのためにしているとしんじていたので,ぶんちがっているとはおもいもしませんでした」。

ダニエルはせいしょまなぶようになりました。こうっています。「かんがかたこんぽんてきえるひつようがありました。かみさまひとしゅっしんべつすることはありません。わたしおなじようなかたをしようとおもいました」。いまではほかのひとのことをどうているでしょうか。こういます。「どこのしゅっしんにならなくなりました。どんなひとでもあいせるようになり,いまではいろんなくにひとともだちになっています」。

くわしくはjw.orgで「ざめよ!」2020 No.3「へんけん なぜなくならない?」をごらんください。

3. おかね

しょうらいのためにおかねをたくさんかせごうとするひとすくなくありません。

せいしょこと 「おかねまもりであり,まもりである。しかししきてんは,ひといのちたもたせることだ」。でんどうしょ 7:12

どういう たしかにおかねひつようなものですが,それがあればずっとしあわせでいられるとはかぎりません。(かくげん 18:11; 23:4,5)でも,せいしょのアドバイスをじっせんするなら,ほんとうしあわせになれます。(テモテだいいち 6:17-19

どうやくつ? インドネシアのカルドは,おかねかせぐことにちゅうでした。こうっています。「みんながしがるものぜんれました。かいじゅうりょこうしましたし,こうものくるまいえなど,しいものなんでもいました。でもそんなせいかつながくはつづきませんでした」。カルドはこうつづけます。「い,なんねんもかけてためてきたおかねがあっというになくなってしまいました。いっしょうけんめいかねかせいできたのに,あとにはむなしさやそうしつかんしかのこりませんでした」。

カルドはせいしょのアドバイスをぶんてはめ,せいかつえました。おかねかせぐことばかりかんがえるのをやめてシンプルにらしています。こうっています。「かみさまについてり,ほんとうゆたかなじんせいおくれるようになりました。まいばんぐっすりねむれます。ほんとうしあわせです」。

かねについてくわしくはjw.orgで「ものみのとう」2021 No.3「だいがくっておかねかせげばしあわせになれる?」をごらんください。

4. セックス

セックスにたいするかんがかたひとによってさまざまです。

せいしょことせいてきどうとくけ[てください]。みなさん一人ひとり一人ひとりは,せいなるものとしてひんたもてるよう,ぶんからだをどのようにせいするかをっているべきです。かみらないひとびとのように,どんよくほんぽうせいよくいだいてはなりません」。テサロニケだいいち 4:3-5

どういう せいしょによると,せいよくたすためになにをしてもよいというわけではありません。「せいてきどうとく」には,りんばいしゅんけっこんしていないひとどうせいかんけいどうせいあいどうぶつとのせいこうなどがふくまれます。(コリントだいいち 6:9,10せいかんけいは,けっこんしているだんじょだけにゆるされたかみさまからのおくものです。(かくげん 5:18,19

どうやくつ? オーストラリアにむカイリーというじょせいはこうっています。「どくしんだったころ,セックスをすればあいされているとかんじ,あんしんできるとおもっていました。でもぜんぜんちがいました。とてもきずつきあんになりました」。

その,カイリーはせいしょまなび,かんがかたわりました。こういます。「せいしょじゅんまもればつらいおもいをしなくてむ,ということがかりました。いまでは,あいされまもられているとかんじます。せいしょおしえるとおりにしてほんとうかったです」。

エホバは,なにただしくてなにちがいかをっている。エホバのとおりにするのはたいへんかもしれない。でもそうすれば,しあわせなじんせいおくれる。