内容へ

友情について聖書にはどんなことが書いてありますか

友情について聖書にはどんなことが書いてありますか

せいしょこた

 ともだちがいると,まいにちたのしくなり,じゅうじつします。おたがいのいところをって,せいちょうできます。(かくげん 27:17

 せいしょによれば,ともだちをよくえらぶことがたいせつです。くないともだちえらぶと,わるえいきょうけて,ちがったかんがかたをするようになるかもしれないからです。(かくげん 13:20。コリントだいいち 15:33

このではつぎてんげます。

 ともだちとは?

 せいしょによると,ともだちとはたんきょうしゅひとのことではありません。たとえば,へん 119へん63せつには,「あなた aおそれるすべてのひとが,あなたのめいれいまもひとわたしとも」とあります。このこといたひとえらんだともだちは,かみかなしませたくないとおもっていて,かみねがっているかたをしているひとでした。

 せいしょには,ともだちがどんなひとかについて,ほかにもこんなことがあります。

  •  しんともはどんなときにもあいしめす。なんときたよれるきょうだいである」。(かくげん 17:17

  •  たがいをきずつけるゆうじんもいれば,きょうだいじょうきずなむすばれるとももいる」。(かくげん 18:24

 このように,ともだちはいつもかたになってくれる,やさしくてしんせつひとです。うまくいっているときもそうでないときも,ささえになってくれます。ちがったことをしそうになっているときは,はっきりってくれるのがほんとうともだちです。(かくげん 27:6,9

 せいしょてくるひとたちのゆうじょう

 せいしょには,ねんれいち,ぶんたちちがひとたちどうらしいゆうじょうえがかれています。

  •   ルツとナオミ。ルツはナオミの息子むすこつまで,かなりとしはなれていました。しかも,そだったくにちがいました。それでもかたきずなむすばれていました。(ルツ 1:16

  •   ダビデとヨナタン。ヨナタンはダビデより30さいほどとしうえでしたが,2人ふたりは「かたゆうじょうむすばれ」ていました。(サムエルだいいち 18:1

  •   イエスと使たち。イエスは使たちの「せんせい」であり,「しゅ」でした。(ヨハネ 13:13)でも,だからといって,ともだちにはなれないとはかんがえませんでした。おしえられたとおりにする使たちとかたゆうじょうはぐくみました。こうっています。「わたしはあなたたちをともびました。てんちちからいたことをすべてあなたたちにらせたからです」。(ヨハネ 15:14,15

 かみともだちになれるか

 はい,なれます。せいしょには,「[かみは]しょうじきひとたちをしたしいともとする」とあります。(かくげん 3:32で,しょうじきで,かみからただしいことをしようとしているひとたちと,かみともだちになりたいとおもっています。そういうひとだったアブラハムは,せいしょなかかみともばれています。(れきだいだい 20:7。イザヤ 41:8。ヤコブ 2:23

a ぶんみゃくからすると,この「あなた」とはかみのことです。