内容へ

クリスチャンは安息日を守らなければなりませんか

クリスチャンは安息日を守らなければなりませんか

せいしょこた

 しゅうごとのあんそくまもることは,クリスチャンにもとめられていません。クリスチャンは「キリストのりっぽう」のもとにあり,そのりっぽうにはあんそくまもることはふくまれていないのです。(ガラテア 6:2。コロサイ 2:16,17)エホバのしょうにんがそうかくしんしているのはなぜでしょうか。まず,あんそくげん調しらべてみましょう。

あんそくとはなに

 あんそく」ということは,「やすむ,やむ」をするヘブライらいしています。それがせいしょはじめてるのは,だいイスラエルこくみんたいするめいれいなかです。(しゅつエジプト 16:23たとえば,じっかいの4ばんのおきてにはこうあります。「あんそくおぼえてそれをしんせいなものとするように。あなたはむいのあいだつとめをなし,ぶんのすべてのごとをしなければならない。しかし,なのはあなたのかみエホバにたいするあんそくである。どんなごともしてはならない」。(しゅつエジプト 20:8-10あんそくは,きんようにちぼつからはじまりようにちぼつわりました。そのあいだ,イスラエルじんぶんのいるからはなれたり,をたいたり,まきをあつめたり,もつはこんだりしてはなりませんでした。(しゅつエジプト 16:29; 35:3。みんすう 15:32-36。エレミヤ 17:21あんそくやぶることはざいたりました。―しゅつエジプト 31:15

 ユダヤれきでは,ほかにもあんそくとされるいくにちかありました。また,7ねんや50ねんあんそくとしとされていました。あんそくねんには,こうさくしないでおくべきであり,なかのイスラエルじんたいしてしゃっきんへんさいせまることはできませんでした。―レビ 16:29-31; 23:6,7,32; 25:4,11-14。しんめい 15:1-3

イエスのせいによって,あんそくりっぽうはいされた

あんそくりっぽうがクリスチャンにてはまらないのはなぜか

 あんそくりっぽうは,モーセをとおしてあたえられたりっぽうぶんまもるべきひとたちだけにてはまりました。(しんめい 5:2,3。エゼキエル 20:10-12かみは,あんそくまもってやすむことをほかのたみにはもとめませんでした。さらにのちには,イエス・キリストのせいにより,ユダヤじんでさえじっかいふくむモーセの「りっぽうからかれ」ました。(ローマ 7:6,7; 10:4。ガラテア 3:24,25。エフェソス 2:15)クリスチャンは,モーセのりっぽうかたまもるのではなく,よりすぐれたりっぽうつまりあいりっぽうしたがいます。―ローマ 13:9,10。ヘブライ 8:13

あんそくについてのさまざまかい

 かい: あんそくかみそうぞうの7やすんだときせいていされた。

 じつ: せいしょには,「かみはそのだいなのしゅくふくして,これをせいべつされた。かみがこのに,そのすべてのそうぞうのわざをおわってやすまれたからである」とかれています。(そうせい 2:3,「こうやく」,ほんせいしょきょうかい)このせいは,にんげんたいするりっぽうげんきゅうしているのではなく,そうぞうの7かみおこなわれたことをしめしているにすぎません。せいしょには,モーセのだいよりまえにだれかがあんそくまもっていたというじゅつはありません。

 かい: イスラエルじんは,モーセのりっぽうあたえられるまえからあんそくりっぽうにあった。

 じつ: モーセはイスラエルじんつぎのようにべました。「わたしたちのかみエホバはホレブにおいてわたしたちとけいやくむすばれた」。ホレブとはシナイさんしゅうへんいきのことで,このけいやくあんそくりっぽうふくまれていました。(しんめい 5:2,12あんそくかんしてこのときイスラエルじんけいけんしたことは,あんそくかれらにとってあたらしいものだったことをしめしています。もしイスラエルじんがエジプトにいたときにすでにあんそくりっぽうにいたなら,あんそくは,かみわれたように,エジプトからのきゅうしゅつおもさせるものとなったでしょうか。(しんめい 5:15)さらに,イスラエルじんが,7にはマナをひろわないようにとめいじられたのはなぜでしょうか。(しゅつエジプト 16:25-30)また,あんそくやぶったさいしょれいを,どうあつかってよいかからなかったのはなぜでしょうか。―みんすう 15:32-36

 かい: あんそくえいえんけいやくなので,いまでもまもるべきだ。

 じつ: たしかに,いくつかのせいしょほんやくではあんそくが「えいえんけいやく」となっています。(しゅつエジプト 31:16,「こうやく」)しかし,「えいえん」とやくされているヘブライことは,「かくていしょうらいにまでつづく」ということをするあいもあり,かならずしもえいえんすわけではありません。たとえば,せいしょはイスラエルのさいしょくせつめいするのにおな使つかっています。しかし,さいしょくは2000ねんほどまえかみによってはいされました。―しゅつエジプト 40:15。ヘブライ 7:11,12

 かい: イエスがあんそくまもっていたのだから,クリスチャンもまもるべきだ。

 じつ: イエスがあんそくまもったのは,ユダヤじんとしてまれ,モーセのりっぽうしたががあったからです。(ガラテア 4:4)イエスのあんそくふくむこのりっぽうけいやくられました。―コロサイ 2:13,14

 かい: クリスチャンであった使パウロもあんそくまもった。

 じつ: パウロがあんそくかいどうはいったのは,ユダヤじんいっしょあんそくまもるためではありませんでした。(使 13:14; 17:1-3; 18:4)むしろ,とうしゅうかんしたがって,かいどういたよりをつたえるためでした。とうは,よそからおとずれたはなが,すうはいのためにあつまったひとはなしをするようたのまれることがあったのです。(使 13:15,32)パウロはあんそくだけではなく,「まいにちつたえました。―使 17:17

 かい: クリスチャンのあんそくにちようだ。

 じつ: せいしょには,しゅうさいしょであるにちようきゅうそくすうはいのためにてるように,とクリスチャンにめいじるしょはありません。しょクリスチャンにとって,にちようようおなじくごとをするでした。「こくさいひょうじゅんせいしょひゃってん」(えい)はこうべています。「にちようあんそくとくちょうびるようになったのは,4せいはいってからだった。[きょうのローマこうてい]コンスタンティヌスが,あるしゅごとにちようおこなってはならないというこくしたのである」。 a

 では,にちようとくべつであることをしめしているとおもえるせいについてはどうでしょうか。せいしょには,使パウロが「しゅうさいしょ」であるにちようなかしんじゃたちとしょくをした,というろくがあります。しかし,パウロがよくじつしゅっぱつすることになっていたので,それはとうぜんのことでした。(使 20:7れいとして,いくつかのかいしゅうは,きゅうえんかつどうのために「しゅうはじめの」であるにちようごとにきんけておくようされました。これは,じんさんてるうえじっさいてきていあんだったにすぎません。きんしゅうかいじょうあつめられたのではなく,いえたくわえておかれました。―コリントだいいち 16:1,2

 かい: まいしゅう1にちきゅうそくすうはいのためにけるのはちがっている。

 じつ: せいしょは,そうしたけっていをそれぞれのクリスチャンにまかせています。―ローマ 14:5

aしんカトリックひゃってんだい2ぱんえいだい13かん608ページもごらんください。