内容へ

目次へ

だれ​か​が​設計?

ナガヒラタタマムシのセンサー

ナガヒラタタマムシのセンサー

山​火事​が​起きる​と,ほとんど​の​動物​は​逃げ​ます​が,ナガヒラタタマムシ​は​喜ん​で​やっ​て​来​ます。なぜなら,火事​で​燃え​た​木​は,卵​を​産みつける​の​に​格好​の​場所​だ​から​です。しかも,火事​で​捕食​動物​が​追い払わ​れ​て​いる​ため,安心​し​て​食べ,交尾​し,産卵​できる​の​です。ところで,この​タマムシ​は​山​火事​が​起き​た​こと​を​どの​よう​に​し​て​知る​の​でしょ​う​か。

ナガヒラタタマムシ​の​赤外線​受容​器

考え​て​み​て​ください: ナガヒラタタマムシ​の​中​脚​の​横​に​は,孔器​と​呼ば​れる​センサー​が​付い​て​い​て,山​火事​に​よっ​て​放出​さ​れる​赤外線​を​検知​でき​ます。孔器​は,赤外線​の​入射​に​よる​温度​の​上昇​を​検知​し,炎​の​発生​し​て​いる​場所​へ​この​タマムシ​を​向かわ​せる​の​です。

この​タマムシ​は,火災​を​発見​する​別​の​センサー​も​持っ​て​い​ます。お気​に​入り​の​木​が​燃える​と,大気​中​に​放出​さ​れる​微量​の​化学​物質​を​触角​に​よっ​て​検知​する​の​です。ある​研究​者​たち​に​よれ​ば,ナガヒラタタマムシ​は“煙​探知​器”と​も​言える​触角​に​よっ​て,約​800​㍍​先​で​くすぶる​1​本​の​木​に​さえ​気づく​と​いう​こと​です。こう​し​た​能力​を​組み合わせる​こと​に​よっ​て,50​㌔​先​の​山​火事​まで​も​感知​できる​と​考え​られ​て​い​ます。

研究​者​たち​は​この​タマムシ​の​孔器​と​触角​を​調べ​て,赤外線​や​火災​を​検知​する​装置​の​改良​法​を​探っ​て​い​ます。従来​の​感度​の​高い​赤外線​式​の​熱​感知​器​は​冷却​する​必要​が​あり​ます。この​タマムシ​から,室温​で​動作​する​もっと​良い​センサー​を​開発​する​ヒント​が​得​られる​か​も​しれ​ませ​ん。技術​者​たち​は​その​触角​を​参考​に,山​火事​で​発生​する​物質​と​他​の​化学​物質​と​の​違い​を​識別​できる,もっと​感度​の​高い​火災​検知​システム​の​開発​に​乗り出し​て​い​ます。

研究​者​たち​は,ナガヒラタタマムシ​が​産卵​場所​を​見つける​ため​の​こう​し​た​特異​な​仕組み​に​つい​て​知り,感心​し​て​い​ます。米国​コーネル​大学​に​所属​する​甲虫​の​専門​家​E​・​リチャード​・​ホーベック​は,「この​タマムシ​は​どの​よう​に​し​て,こう​し​た​産卵​の​仕組み​を​発達​さ​せ​た​の​だろ​う​か」と​問いかけ,こう​続け​て​い​ます。「昆虫​に​備わっ​て​いる​複雑​で​驚異​的​な​感度​の​知覚​機構​に​つい​て,我々​人間​は​まだ​わずか​しか​知ら​ない」。

どう​思わ​れ​ます​か: ナガヒラタタマムシ​が​山​火事​を​感知​する​仕組み​は,進化​に​よっ​て​でき​た​の​でしょ​う​か。それとも,だれ​か​が​設計​し​た​の​でしょ​う​か。