内容へ

目次へ

家族​の​ため​に | 結婚​生活

感謝を表わすには

感謝を表わすには

現実​の​問題

円満​な​結婚​生活​を​送る​に​は,感謝​を​表わす​こと​が​どうして​も​必要​です。ところ​が​多く​の​場合,夫​も​妻​も​お互い​の​良い​点​を​気​に​留め​なく​なり,感謝​を​表わす​こと​も​少なく​なっ​て​い​ます。ある​カウンセラー​は「心​の​中​の​不倫」(英語)と​いう​本​の​中​で,やっ​て​来る​夫婦​の​多く​が「[自分​たち​の​結婚​生活​で]でき​て​いる​こと​より​も,でき​て​い​ない​こと​ばかり​に​気​を​取ら​れ​て​いる。わたし​の​オフィス​に​来​て​は,そのまま​続けれ​ば​よい​こと​で​は​なく,改善​し​なけれ​ば​なら​ない​こと​を​話す​の​だ。こう​し​た​夫婦​の​だれ​も​が​犯し​て​いる​間違い​は,感謝​を​する​と​いう​形​で​愛情​表現​を​し​て​い​ない​こと​で​ある」と​述べ​て​い​ます。

では,どう​すれ​ば,夫婦​は​この​落とし穴​を​避ける​こと​が​できる​でしょ​う​か。

知っ​て​おき​たい​こと

感謝​を​表わす​なら​結婚​生活​の​ストレス​を​軽減​できる。夫婦​が​お互い​の​良い​点​を​認め合う​努力​を​する​なら,2​人​の​関係​は​大抵,改善​さ​れ​ます。相手​から​感謝​さ​れ​て​いる​こと​を​実感​すれ​ば,極度​の​緊張​さえ​和らぐ​もの​です。

妻​に​できる​こと。前述​の「心​の​中​の​不倫」と​いう​本​に​よる​と,「多く​の​女性​は,男性​が​家族​を​養う​ため​に​途方​も​ない​プレッシャー​を​感じ​て​いる​こと​を​見逃し​がち」です。場所​に​よっ​て​は,たとえ​共働き​家庭​で​あっ​て​も,夫​は​そう​し​た​プレッシャー​を​感じ​て​い​ます。

夫​に​できる​こと。男性​は​多く​の​場合,妻​が​家族​の​ため​に​払う​努力,例えば​仕事,育児,家事​など​は​大した​こと​で​は​ない​と​考え​ます。結婚​し​て​3​年​ほど​に​なる​フィオーナ​ *は,こう​語り​ます。「だれ​だっ​て​失敗​を​する​もの​です​が,わたし​は,失敗​する​と​自分​が​嫌​に​なっ​て​しまい​ます。ですから,主人​が,わたし​の​やっ​た​家事​など​を,よく​やっ​た​ね,と​ねぎらっ​て​くれる​と,こんな​欠点​の​ある​わたし​でも​まだ​愛さ​れ​て​いる​の​だ​と​感じ​ます。夫​が​応援​し​て​くれ​て​いる​こと​を​実感​し,自分​に​自信​を​持つ​こと​も​でき​ます」。

反対​に,夫婦​の​一方​が,何​を​し​て​も​自分​は​評価​し​て​もらえ​ない,と​感じる​よう​に​なる​と,夫婦​の​きずな​そのもの​が​脅かさ​れ​かね​ませ​ん。妻​の​立場​に​ある​バレリー​は​こう​言っ​て​い​ます。「配偶​者​から​感謝​さ​れ​て​い​ない​と​感じる​と,感謝​さ​れ​て​いる​と​感じ​させ​て​くれる​人​に​引か​れ​やすく​なる​もの​です」。

どう​すれ​ば​よい​か

よく​観察​する。来週​1​週​間,配偶​者​の​良い​特質​に​目ざとく​あっ​て​ください。さらに,家​の​中​の​仕事​を​円滑​に​進める​ため​に​相手​が​行なっ​て​いる​こと​に​注目​し​て​ください。もしか​し​たら,今​まで​あなた​は​それ​を​当たり前​の​こと​と​考え​て​い​た​か​も​しれ​ませ​ん。1​週​間​の​終わり​に​リスト​を​作り​ましょ​う。夫​あるいは​妻​に​つい​て,(1)感謝​できる​特質,(2)家族​の​ため​に​し​て​くれ​た​こと,を​書き出す​の​です。―聖書​の​原則: フィリピ 4:8

よく​観察​する​こと​は​なぜ​必要​です​か。妻​で​ある​エリカ​は​こう​語り​ます。「結婚​し​て​数​年​たつ​と,配偶​者​の​存在​が​当たり前​に​なっ​て​き​ます。夫​が​し​て​いる​良い​こと​に​は​気づか​なく​なり,し​て​い​ない​こと​に​ばかり​注意​が​向い​て​しまう​の​です」。

こう​自問​し​ましょ​う: 「わたし​は,配偶​者​が​一生​懸命​働い​て​くれる​こと​を​当たり前​だ​と​思っ​て​いる​だろ​う​か」。例えば,ご主人​が​家​周り​の​修理​を​し​て​くれ​た​とき,それ​は​主人​の​当然​する​べき​仕事​だ​から​と​考え​て,感謝​せ​ず​に​済ませ​て​しまい​ます​か。夫​の​みなさん,奥さん​が​一生​懸命​子育て​を​し​て​い​て​も,それ​は​母親​が​する​べき​こと​な​の​だ​から,別​に​褒める​必要​は​ない,と​考え​ます​か。大小​に​かかわり​なく,配偶​者​が​家族​の​ため​に​払う​どんな​努力​を​も​見過ごさ​ず​に​感謝​する,と​いう​目標​を​持ち​ましょ​う。―聖書​の​原則: ローマ 12:10

惜しみなく​褒める。聖書​は,単に​感謝​し​なさい​と​で​は​なく,「感謝​を​抱い​て​いる​こと​を​示し​なさい」と​述べ​て​い​ます。(コロサイ 3:15)ですから,配偶​者​に​感謝​の​気持ち​を​表わす​こと​を​習慣​に​し​ましょ​う。夫​で​ある​ジェームス​は,こう​述べ​て​い​ます。「妻​が​わたし​の​し​た​こと​に​感謝​を​表わし​て​くれる​と,良い​夫​に​なる​ため​に,そして​結婚​生活​を​より​良い​もの​に​する​ため​に,もっと​頑張ろ​う​と​いう​気持ち​に​なり​ます」。―聖書​の​原則: コロサイ 4:6

夫婦​が​お互い​に​感謝​の​気持ち​を​表わす​なら,夫婦​の​きずな​は​強まり​ます。夫​で​ある​マイケル​は​こう​語り​ます。「夫婦​が​お互い​の​良い​ところ​に​いつも​目​を​向け​て​いれ​ば,多く​の​結婚​は​救わ​れる​と​思い​ます。そういう​夫婦​は,問題​が​起き​た​と​し​て​も​結婚​生活​を​すぐ​に​終わらせ​よう​と​は​思い​ませ​ん。自分​たち​が​いかに​良い​もの​を​得​て​いる​か​を​いつも​考え​て​いる​から​です」。

^ 9節 一部​の​名前​は​変え​て​あり​ます。