内容へ

目次へ

憎しみの連鎖を断ち切るために

1 | 公平である

1 | 公平である

せいしょこと

かみ[は]こうへいではない……。かみおそれてただしいことをおこなひとはどのくにひとでもかみれられる」。使10:34,35

どんな

エホバ *かみわたしたちのことをこくせきじんしゅはだいろぶんなどではんだんしたりはしません。せいしょには「にんげんえるものをるが,エホバはこころなかる」とかれています。(サムエルだいいち16:7)エホバがちゅうもくするのはわたしたちのこころです。

こうへいであるために

わたしたちはひとこころなかることはできませんが,エホバのようにこうへいかたができるようりょくすることができます。ひとをグループとしてひとくくりにするのではなく,じんとしてるようにしましょう。とくていじんしゅこくせきひとたいするくないかんじょうがあるなら,そのかんじょうのぞけるようにエホバにいのってください。(へん 139:23,24こうへいかたができるようにたすけをいのもとめるなら,エホバはかならいてくれます。(ペテロだいいち 3:12

^ 6節 エホバとはせいしょてくるかみまえです。(へん 83:18

「それまでは,へいはくじんともすわったことが[ありませんでした]。いまやわたしは,しんこくさいてききょうだいかんけいいちいんになったのです」。タイタス