内容へ

世界に問題が多いのはどうして?

世界に問題が多いのはどうして?

なにげんいんだとおもいますか

  • せいしゅうきょう

  • じんこころ

  • ほかのなに

せいしょこと

あくサタン[が]ぜんかいまどわしている」。けい 12:9,「しんかいやく

もなくサタンは……くだかれます」。ローマ 16:20

そうだとしたら

にんげんりょくしてもかいからもんだいがなくならないことのせつめいがつく。ヨハネだいいち 5:19

もうすぐわるいことがなくなってなかへいになる。へん 37:10,11

もんだいがなくなるとえるゆう

  • くろまくであるあくはいなくなる。せいしょには,あくがこれまでどれほどわるえいきょうおよぼしてきたかがかれている。かみは,「あくのぞる」とやくそくしている。あくのせいできているもんだいぜんなくなるということ。(ヘブライ 2:14

  • かみすぐれたリーダーをてる。そのリーダーはイエス・キリストで,「たちひくひとまずしいひとあわれにおもい,……しいたげとぼうりょくからそのひとたちをたすす」。そのリーダーがかいおさめるとき,「ただしいひとたちはしあわせにらし,へいわたる」。(へん 72:7,13,14

  • かみかならやくそくたす。せいしょには,「かみいつわることができません」とはっきりべられている。つまりかみはうそをつかない。(ヘブライ 6:18かみやくそくしたことはかならじつげんし,「このはいしゃ」サタンはされる。(ヨハネ 12:31。イザヤ 55:10,11

もっとるために

Q. しょうらい,どんなせいかつおくれるようになる?

A. イザヤ 32:18。けい 21:4