内容へ

世の終わりはいつですか

世の終わりはいつですか

せいしょこた

 わりがいつであるかをるには,せいしょなかで「」というがどのようにもちいられているかをかいするひつようがあります。「」とやくされることのおおいギリシャコスモスはほとんどのあいじんるいとくかみもくてきとは調ちょうしておらず,かみからがいされているぶんあらわします。(ヨハネ 15:18,19。ペテロだい 2:5)またコスモスは,にんげんしゃかいわくみをあらわすこともあります。―コリントだいいち 7:31。ヨハネだいいち 2:15,16 a

わり」とはなに

 おおくのせいしょほんやくてくる「わり」というフレーズは,「ぶつたいせいしゅうけつ」や,「だいしゅうまつ」とひょうげんすることもできます。(マタイ 24:3かいていひょうじゅんやく[えい])ですからこのフレーズは,きゅうじんるいすべてのほろびではなく,にんげんしゃかいわくみのわりをあらわしているのです。―ヨハネだいいち 2:17

 せいしょは,「あくおこなうものたちはほろぼされる」とべて,ぜんりょうひとびとじょうでのせいかつたのしめるようになることをおしえています。(へん 37:9-11)このほろびは「だいかんなん」のときにこり,ハルマゲドンのたたかさいこうちょうむかえます。―マタイ 24:21,22。けい 16:14,16

わりはいつか

 イエスは,「そのこくについてはだれもりません。てんのみ使つかいたちもらず,ただちちだけがっておられます」とべました。(マタイ 24:36,42)さらにイエスは,わりがるのはそうのつかないとき,つまり「あなたがたおもわぬこく」である,ともかたりました。―マタイ 24:44

 わたしたちはせいかくにちることはできません。しかしイエスは,ふくごうてきな「しるし」,つまりわりがせまっているかんしきべつできるいちれんごとについてはおしえてくださいました。(マタイ 24:3,7-14せいしょはそのかんを,「わりのとき」や「わりの」とあらわわしています。―ダニエル 12:4。テモテだい 3:1-5

わりのあとにのこるものがありますか

 はい。きゅうそんぞくします。「それ[きゅう]はさだめのないときいたるまで,まさにえいきゅうによろめかされることがありません」とせいしょべられているからです。(へん 104:5)そしてせいしょが,「なるものたちはしょゆうし,そこにえいきゅうむであろう」とやくそくしているとおり,きゅうにはおおぜいひとむことになります。(へん 37:29かみじょうとうしょもくてきどおりにしてくださいます。

a ギリシャアイオーンも,いくつかのせいしょで「」とやくされています。アイオーンがこのようにやくされるあい,そのにんげんしゃかいわくみをあらわすコスモスとになります。