内容へ

だれかが設計?

コウモリのエコーロケーション

コウモリのエコーロケーション

 コウモリはえますが,よるくらやみでもしゅうじょうきょうあくするため,たいはんのコウモリがエコーロケーション(はんきょうてい)を使つかいます。これは,はんきょうおんによってものなどをみです。あるしゅるいのコウモリは,むしばたきのそくでカとこうちゅうるいしきべつすることもできます。

 かんがえてみてください ほとんどのコウモリは,のどしたちょうおんくちはなからはっしんします。それがものたってかえってくるのをおおきなみみります。はんきょうおんもとに,のうないまわりにあるものの3Dイメージをつくします。のコウモリのちょうおんなかでも,たいしょうぶつたかさ,きょをつかむことができます。

 このけんのうにはとてもたかせいひつようです。わずか1ミリびょう(1000ぶんの1びょう)ので,ものとのきょが17センチもずれてしまうからです。あるけんきゅうしゃたちは,1ミリびょううわまわせいけんすることなど「のうおもえる」といます。でもじっけんによると,コウモリのエコーロケーションのせいは10ナノびょう(1おくぶんの1びょう)でした。ものとのきょのずれを1ミリおさえることができるのです。

 けんきゅうしゃたちはエコーロケーションをおうようして,かくしょうがいしゃようでんはくじょうかいはつしました。このつえ使つかえば,しゅうじょうきょうりったいてきにイメージし,えだなどあたまたかさにあるしょうがいぶつけることができます。“コウモリつえ”をせっけいしたブライアン・ホイルとディーン・ウォーターズはこういます。「コウモリのらしいエコーロケーションのうりょくをヒントに,このつえつくりました」。

 どうおもわれますか コウモリのエコーロケーションのうりょくしんによるものでしょうか。それとも,だれかがせっけいしたのでしょうか。