内容へ

目次へ

お金を借りるべきだろうか

お金を借りるべきだろうか

「借金​は​結婚​式,返済​は​葬式」。―スワヒリ​語​の​ことわざ。

これ​は​東​アフリカ​の​人々​に​よく​知ら​れ​て​いる​ことわざ​です​が,世界​中​の​多く​の​人​も​同じ​よう​に​感じ​て​いる​に​違いあり​ませ​ん。あなた​も,友人​や​他​の​所​から​お金​を​借りる​こと​に​関し​て,そう​思い​ます​か。得策​の​よう​に​思える​場合​も​ある​か​も​しれ​ませ​ん​が,それ​は​本当​に​賢い​こと​でしょ​う​か。借金​に​は​どんな​危険​や​落とし穴​が​あり​ます​か。

スワヒリ​語​に​は「貸し借り​は​友情​を​損なう」と​いう​ことわざ​も​あり,これ​は​問題​の​核心​を​突い​て​い​ます。実際,借金​を​する​と​友情​や​人間​関係​が​危うく​なる​場合​が​あり​ます。最善​の​計画​を​立て,誠意​を​尽くし​て​当たっ​て​も,予定​どおり​に​事​が​運ぶ​と​は​限り​ませ​ん。例えば,時​たつ​うち​に​約束​の​返済​が​でき​なく​なっ​た​と​し​たら,貸し​た​側​は​いらだつ​こと​でしょ​う。そして,腹立たしさ​が​募り,貸し手​と​借り手​の​関係,さらに​は​家族​同士​の​関係​が​緊張​する​か​も​しれ​ませ​ん。その​よう​に​何​か​を​借りる​と​摩擦​が​生じ​得る​の​で,借りる​こと​は,金銭​問題​の​手っ取り早い​解決​策​で​は​なく,最後​の​手段​と​みなす​の​が​よい​でしょ​う。

お金​を​借りる​と,神​と​の​関係​を​危うく​する​こと​に​も​なり​かね​ませ​ん。なぜ​そう​言える​でしょ​う​か。まず,聖書​が​述べ​て​いる​とおり,負債​を​故意​に​返済​し​よう​と​し​ない​の​は​邪悪​な​こと​だ​から​です。(詩編 37:21)また,「借りる​者​は​貸す​人​の​僕​と​なる」から​です。(箴言 22:7)借りる​人​は,お金​を​全部​返す​まで,貸し​た​人​に​義務​を​負う​こと​に​なり​ます。アフリカ​に​は「人​の​足​を​借り​たら,その​人​の​指示​する​所​へ​行く​こと​に​なる」と​いう​ことわざ​も​あり,これ​も​真実​です。大きな​負債​を​抱える​人​は,自分​の​し​たい​こと​を​自由​に​でき​なく​なる​の​です。

ですから,借り​た​もの​を​返す​こと,それ​を​最​優先​し​なけれ​ば​なり​ませ​ん。そう​し​なけれ​ば,恐らく​様々​な​難しい​問題​が​生じる​でしょ​う。負債​が​増え​て​ゆく​と,心痛​が​大きく​なり,眠れ​なく​なり,過労​を​強い​られ,夫婦​の​いさかい​が​起き,家庭​の​崩壊​に​まで​至る​か​も​しれ​ませ​ん。裁判​沙汰​に​なっ​たり​懲役​刑​を​科せ​られ​たり​する​場合​も​あり​ます。ローマ 13​章​8​節​の,「互い​に​愛し合う​こと​の​ほか​は,だれ​に​も​何​も​負っ​て​は​なり​ませ​ん」と​いう​言葉​に​は,確か​に​知恵​が​あり​ます。

それ​は​必要​か

その​よう​な​わけ​で,お金​を​借りる​こと​に​は​慎重​で​ある​の​が​最善​です。こう​自問​する​と​よい​でしょ​う。本当​に​借りる​必要​が​ある​だろ​う​か。家族​を​養っ​て​ゆく​ため​に​どうして​も​必要​な​の​だろ​う​か。それとも,少し​欲​が​出​て,資力​を​超え​た​生活​を​し​たい​と​思っ​て​いる​の​だろ​う​か。大抵​は,負債​を​抱え​て​返済​義務​を​負う​より​も,少ない​中​で​やりくり​する​ほう​が​よい​でしょ​う。

もちろん,例外​は​ある​もの​です。緊急​事態​が​生じ,ほか​に​方法​が​ない​よう​な​時​など​です。その​よう​な​場合,もし​借りる​こと​に​し​た​なら,道義​を​守る​べき​です。どう​すれ​ば​守れる​でしょ​う​か。

まずは,だれ​から​借りる​か​に​関し​て,比較​的​裕福​そう​な​人​だ​から​と​いう​だけ​で​決め​たり​し​ない​こと​です。裕福​に​見える​人​に​は​金銭​面​で​人助け​を​する​義務​が​ある,と​考える​べき​で​は​あり​ませ​ん。また,自分​に​は​その​人​に​対し​て​誠意​を​尽くし​て​返済​する​道徳​上​の​義務​は​ない,など​と​考える​べき​で​も​あり​ませ​ん。財政​的​に​安定​し​て​いる​よう​に​思える​人​を​ねたん​で​は​いけ​ませ​ん。―箴言 28:22

もし​借り​た​なら,必ず​返す​よう​に​し​ましょ​う。約束​どおり​に​返済​し​て​ください。貸し手​が​明確​な​期限​を​定め​ない​の​で​あれ​ば,あなた​が​返済​計画​を​立て,予定​どおり​に​返す​べき​です。合意​事項​を​書面​に​記し​て​おく​の​が​よい​でしょ​う。どちら​の​側​に​も​誤解​が​生じ​ない​よう​に​する​ため​です。(エレミヤ 32:9,10)借り​た​もの​を​返す​際​に​は,できれ​ば,貸し​て​くれ​た​人​に​直接​会っ​て,感謝​を​述べる​よう​に​し​ましょ​う。良心​的​に​返済​すれ​ば,良い​関係​が​保た​れ​ます。イエス​は​山上​の​垂訓​の​中​で,「あなた方​の“はい”と​いう​言葉​は,はい​を,“いいえ”は,いいえ​を​意味​する​よう​に​し​なさい」と​言い​まし​た。(マタイ 5:37)わたしたち​は,その​言葉​に​加え​て,「自分​に​し​て​欲しい​と​思う​こと​は​みな,同じ​よう​に​人​に​も​し​なけれ​ば​なり​ませ​ん」と​いう​黄金​律​も,忘れ​ない​よう​に​す​べき​です。―マタイ 7:12

聖書​の​示す​有益​な​指針

聖書​は,お金​を​借り​よう​と​いう​気持ち​を​抑える​簡単​な​方法​を​教え​て​い​ます。「確か​に,自ら​足り​て​敬虔​な​専心​を​守る​こと,これ​は​大きな​利得​の​手段​です」と​述べ​て​い​ます。(テモテ​第​一 6:6)つまり,持っ​て​いる​もの​で​満足​する​こと​こそ​借金​の​悲惨​な​結末​を​避ける​最善​策​だ,と​いう​こと​です。しかし,欲望​を​すぐ​満たそ​う​と​する​今​の​世​の​中​で,満足​し​て​生活​する​の​は,確か​に​容易​な​こと​で​は​あり​ませ​ん。ですから,「敬虔​な​専心」が​必要​な​の​です。どの​よう​に​でしょ​う​か。

一例​と​し​て,アジア​に​住ん​で​いる​ある​クリスチャン​の​夫婦​の​こと​を​考え​て​み​ましょ​う。比較​的​若かっ​た​ころ,自分​の​家​を​持てる​人​を​うらやましく​思っ​て​い​まし​た。それで,お金​を​貯め,銀行​や​親族​から​も​お金​を​借り​て​家​を​買い​まし​た。しかし​間​も​なく,毎月​多額​の​返済​に​追わ​れる​よう​に​なり,仕事​を​増やし​て​長​時間​働く​日々​を​送り,子ども​たち​と​過ごす​時間​も​ほとんど​取れ​ませ​ん​でし​た。「ストレス,苦痛,不眠​など​の​ため,頭​の​上​に​重い​岩​を​載せ​て​いる​よう​な​感じ​で,息​が​詰まり​そう​でし​た」と​夫​は​述べ​て​い​ます。

「物​や​お金​に​つい​て​霊的​な​見地​から​考える​こと​が​身​の​守り​と​なる」

やがて​二​人​は,テモテ​第​一 6​章​6​節​の​言葉​を​思い起こし,家​を​売却​する​しか​ない​と​判断​し​まし​た。そして​2​年​後​に​ようやく​重荷​から​解放​さ​れ​まし​た。この​夫婦​は​どんな​こと​を​学ん​だ​でしょ​う​か。「物​や​お金​に​つい​て​霊的​な​見地​から​考える​こと​が​身​の​守り​と​なる」と​言っ​て​い​ます。

冒頭​に​挙げ​た​スワヒリ​語​の​ことわざ​は​多く​の​人​に​知ら​れ​て​い​ます​が,人々​は​借金​する​こと​を​やめ​ませ​ん。これ​まで​に​取り上げ​た​聖書​の​原則​から​すれ​ば,お金​を​借りる​べき​だろ​う​か​と​真剣​に​考える​の​は​知恵​の​道​で​は​ない​でしょ​う​か。