内容へ

目次へ

だれ​か​が​設計?

光を吸収するチョウの羽

光を吸収するチョウの羽

科学​者​たち​は,人類​の​化石​燃料​へ​の​依存​度​を​減らす​ため​に,ソーラーパネル​の​集光​効率​を​向上​さ​せ​よう​と​躍起​に​なっ​て​い​ます。ある​科学​者​は,「この​問題​の​解決​策​は,我々​の​まさに​目​の​前​を​ひらひら​と​飛ん​で……いる​か​も​しれ​ない」と​言い​まし​た。

チョウ​の​羽​の​鱗粉​は,穴​が​蜂​の​巣​状​に​並ん​だ​構造​に​なっ​て​いる

考え​て​み​て​ください: チョウ​は,寒く​なる​と​体​を​温める​ため​に,羽​を​広げ​て​太陽​の​光​を​浴び​ます。ある​種​の​アゲハチョウ​の​羽​は,極めて​効率​的​に​日光​を​取り込ん​で​吸収​し​ます。その​秘密​は,単に​黒い​色素​だけ​に​ある​の​で​は​なく,羽​を​覆っ​て​いる​微小​な​鱗粉​が​重なり合っ​た​構造​に​も​あり​ます。しかも​鱗粉​は,逆​V​字​型​の​仕切り​で​隔て​られ​た​穴​が​蜂​の​巣​状​に​並び,光​を​穴​の​中​に​集める​仕組み​に​なっ​て​い​ます。そう​し​た​精巧​な​構造​に​よっ​て​光​が​取り込ま​れ,羽​が​非常​に​黒く​見え,チョウ​の​体​は​驚く​ほど​効率​的​に​温まり​ます。

サイエンス​・​デーリー(英語)は,「チョウ​の​羽​は,自然​界​で​最も​繊細​な​構造​物​の​一つ​で​ある​が,その​研究​に​よっ​て​新しい​技術​の​開発​が​力強く​推し進め​られ​て​き​た。水​と​太陽​光​で​作る​水素​ガス ― 将来​の,環境​に​優しい​燃料 ― の​生産​性​を​2​倍​に​高める​技術​で​ある」と​述べ​て​い​ます。その​ほか​に,光学​センサー​や​太陽​電池​など​の​性能​を​向上​さ​せる​こと​に​も​役立ち​そう​です。

どう​思わ​れ​ます​か: チョウ​の​羽​の,光​を​吸収​し​やすい​構造​は,進化​の​結果​でしょ​う​か。それとも,だれ​か​が​設計​し​た​の​でしょ​う​か。