内容へ

目次へ

更年期障害に対処する

更年期障害に対処する

「わたし​は,わけ​も​なく​突然,悲しい​気持ち​に​襲わ​れ​て,泣き出し,頭​が​おかしく​なっ​て​しまう​の​では​と​思い​まし​た」。 * ―ロンドロ,50​歳。

「朝,起き​て​みる​と,家​の​中​が​散らかっ​て​い​ます。自分​の​もの​を​見つける​こと​も​でき​ませ​ん。これ​まで​楽​に​でき​た​こと​が,今​で​は​とても​難しく​感じ,それ​が​どうして​な​の​か​分から​ない​の​です」。―ハンタ,55​歳。

この​女性​たち​は,病気​な​の​で​は​あり​ませ​ん。更年​期,つまり​年齢​と​とも​に​生じる​体​の​変化​に​よっ​て​生殖​能力​が​なくなる​時期​に​ある​の​です。あなた​は​女性​の​方​で,その​時期​を​迎え​よう​と​し​て​おら​れ​ます​か。あるいは,すでに​更年​期​に​あり​ます​か。いずれ​に​し​て​も,あなた​と​ご家族​が​この​移行​期​に​つい​て​よく​分かっ​て​いれ​ば​いる​ほど,その​時期​に​抱え​がち​な​障害​に​対処​し​やすく​なり​ます。

更年​期

更年​期​と​は,閉経​期​と​も​呼ば​れ,これ​に​は​閉経​前後​の​時期​が​含ま​れ​ます。 * しかし​一般​に​は,多く​の​場合,この​移行​期​の​全​期間​を​指し​て“更年​期”と​呼ば​れ​て​い​ます。

ほとんど​の​女性​は​40​歳​代​に​閉経​期​を​迎え​ます​が,60​歳​代​に​なっ​て​迎える​人​も​い​ます。大抵​の​場合,月経​は​徐々​に​なくなり​ます。ホルモン​の​分泌​が​不​安定​に​なる​の​で,月経​周期​が​不順​に​なっ​たり,月経​過多​に​なっ​たり​し​ます。まれ​に,月経​が​急​に​終わる,あたかも​一夜​に​し​て​止まっ​た​か​の​よう​に​思える​場合​も​あり​ます。

「更年​期​の​ガイドブック」(英語)に​は,「更年​期​の​症状​に​は​個人​差​が​ある」,また「更年​期​の​不快​な​症状​と​し​て​一般​的​な​の​は,ほてり(ホットフラッシュ​と​も​言う)」で​あり,「その​あと​に​寒気​を​伴う​こと​も​ある」と​述べ​られ​て​い​ます。その​よう​な​症状​の​ため​に,よく​眠れ​なかっ​たり​力​が​出​なかっ​たり​し​ます。こう​し​た​こと​は​どれ​ほど​続く​の​でしょ​う​か。「更年​期​に​つい​て」(英語)と​いう​本​に​よれ​ば,「ほてり​が​更年​期​前後​の​一,二​年​の​間​に​何​度​か​生じる​人​も​いれ​ば,何​年​間​も​悩まさ​れる​人​も​おり,ごく​少数​ながら,時折​生じる​ほてり​が​生涯​に​わたっ​て​続く​人​も​いる」と​いう​こと​です。 *

また,ホルモン​が​変動​する​ため,うつ​症状​や​気分​の​浮き沈み​も​生じ​て,涙もろく​なっ​たり,集中​力​や​記憶​力​が​低下​し​たり​する​人​も​い​ます。と​は​いえ,「更年​期​に​つい​て」の​本​に​は「すべて​の​症状​を​経験​する​人​は​まずい​ない」と​あり​ます。実際,不調​や​不快​な​症状​を​ほとんど​経験​し​ない​人​も​いる​の​です。

どう​対処​し​たら​よい​か

生活​を​簡素​化​すれ​ば,不快​な​症状​も​幾らか​軽減​できる​か​も​しれ​ませ​ん。例えば,喫煙​し​て​い​た​人​は,たばこ​を​やめる​こと​に​よっ​て,ほてり​の​生じる​回数​を​減らせる​場合​が​あり​ます。また,食​習慣​を​変える​こと​に​よっ​て,改善​が​み​られる​女性​も​少なく​あり​ませ​ん。アルコール​や​カフェイン,スパイス​の​効い​た​食べ物​や​糖分​の​多い​食物​を​制限​する,さらに​は​避ける​よう​に​する​の​です。それら​が​ほてり​を​引き起こす​こと​も​ある​から​です。もちろん,良い​食事​を​する,つまり​いろいろ​な​種類​の​食物​を​バランス​よく​摂取​する​こと​は​大切​です。

運動​を​する​こと​も,更年​期​の​症状​を​和らげる​の​に​大いに​役立ち​ます。不眠​や,気分​の​浮き沈み​が​少なく​なり,また​骨​が​強化​さ​れ,全般​的​な​健康​が​促進​さ​れ​ます。 *

包み隠さ​ず​話す

冒頭​で​紹介​し​た​ロンドロ​は,「独り​で​悩む​必要​は​あり​ませ​ん。家族​に​包み隠さ​ず​話せ​ば,家族​は,生じ​て​いる​事柄​に​気づい​て​も,心配​しすぎる​こと​は​あり​ませ​ん」と​言っ​て​い​ます。実際,話す​なら,家族​は​いっそう​辛抱強く​接し​て,理解​を​示し​て​くれる​こと​でしょ​う。コリント​第​一 13​章​4​節​に​は,「愛​は​辛抱強く,また​親切​です」と​あり​ます。

生殖​能力​が​なくなっ​た​こと​を​嘆い​て​いる​人​も​含め​多く​の​女性​は,祈る​こと​に​よっ​て​も​慰め​られ​て​い​ます。聖書​に​は,「神​は,どの​よう​な​苦しみ​の​とき​に​も,私たち​を​慰め​て​ください​ます」と​いう​保証​の​言葉​が​あり​ます。(コリント​第​二 1:4,「新改​訳」,新改​訳​聖書​刊行​会)また,更年​期​は​一時​的​な​もの​で​ある,と​いう​こと​も​慰め​と​なり​ます。自分​の​健康​管理​を​続け​て​いる​女性​は,更年​期​を​過ぎれ​ば,新た​な​力​を​得​て,さらに​幾​年​も​充実​し​た​生活​を​送る​こと​が​できる​でしょ​う。

^ 2節 名前​は​変え​て​あり​ます。

^ 6節 月経​が​なくなっ​て​1​年​過ぎる​と,医学​上,閉経​し​た​と​みなさ​れ​ます。

^ 8節 甲状​腺​疾患​や​感染​症​に​かかっ​た​時,また​ある​種​の​薬剤​に​よる​治療​を​受け​た​時​の​身体​的​状態​に​よっ​て,ほてり​が​生じる​こと​も​あり​ます。ですから,ほてり​を​更年​期​障害​に​よる​もの​と​思い込む​の​で​は​なく,そう​し​た​要因​に​つい​て​も​考え​て​みる​の​は​賢明​な​こと​です。

^ 12節 医師​は,患者​が​更年​期​障害​に​うまく​対処​できる​よう,ホルモン​剤,サプリメント,抗​うつ​薬​など​を​処方​する​こと​も​あり​ます。「目ざめよ!」誌​は,特定​の​薬剤​や​栄養​剤​また​治療​法​を​推奨​し​て​いる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。