内容へ

目次へ

家族で幸せに暮らす

家族で幸せに暮らす

結婚や家族は創造者からの素晴らしい贈り物です。創造者は家族みんなが幸せに暮らすことを願っています。それで聖なる書物を通して,家族が幸せになるのに役立つアドバイスを与えています。その幾つかを見てみましょう。

夫は妻を愛する

「夫は自分の体を愛するように妻を愛するべきです。妻を愛する人は自分を愛しているのです。誰も自分の体を憎んだりはせず,養って大切にします」。エフェソス 5:28,29

夫にはリーダー役として家族をまとめる責任があります。(エフェソス 5:23)でも家族に厳しく接したり,あれこれ要求したりしてはいけません。妻を大切にし,気持ちを思いやります。また,妻が生活に必要なものに困らないよう気を配ります。いつも自分の思い通りにしようとはしません。(フィリピ 2:4)自分の気持ちや考えを伝え,妻の話もよく聞きます。「ひどく怒っ」たり,言葉で傷つけたり,暴力を振るったりしません。(コロサイ 3:19

妻は夫を敬う

「妻は夫を深く敬うべきです」。エフェソス 5:33

妻が夫を敬い,夫の決めたことに協力するなら,家庭は穏やかな場所になります。夫が失敗しても見下したりせず,穏やかに敬意を込めて接することが大切です。(ペテロ第一 3:4)夫の言動で気になることがある場合,タイミングの良い時に敬意を込めて話します。(伝道の書 3:7

結婚の絆を大切にする

「男は……妻にしっかり付き,2人は一体となる」。創世記 2:24

結婚した男女は強い絆で結ばれます。その絆が弱まらないように,夫婦は気持ちを伝え合い,お互いに親切に接する必要があります。また,配偶者以外の人と性関係を持たないようにすべきです。不倫をすると配偶者をひどく傷つけます。配偶者は裏切られたと感じ,家族はばらばらになってしまうかもしれません。(ヘブライ 13:4

親は子供を教える

「子供を彼の行くべき道に沿って育てよ。彼は年を取っても,それから離れない」。格言 22:6,脚注

神は子供を教える責任を親に与えています。親は子供にモラルやマナーを教え,良い手本を示すべきです。(申命記 6:6,7)子供が良くないことをしても,すぐにかっとなったりしません。親は子供の「言うことに進んで耳を傾ける」必要があります。「すぐに話したり,すぐに怒ったりしてはなりません」。(ヤコブ 1:19)子供をしつける時も感情的になって叱るのではなく,愛情を込めて教えます。

子供は親に従う

「子供は……親に従ってください。……『父と母を敬いなさい』」。エフェソス 6:1,2

子供は親に従い,心からの敬意を示すべきです。そうすれば,家庭はみんなにとって居心地の良い場所になり,家族の絆も強まります。親が年を取ってからは,安心して生活できるように助けることで親に敬意を示せます。例えば,家の掃除やメンテナンスを手伝ったり,必要であれば経済的なサポートをしたりできます。(テモテ第一 5:3,4