内容へ

目次へ

ご存じでしたか

ご存じでしたか

だいバビロンのせきからはっけんされたれんがや,そのれんがのつくかたかんするろくは,せいしょせいかくさをどのようにうらけていますか。

こうがくしゃたちは,だいバビロンのけんせつ使つかわれたじょうにたくさんのれんがをはっくつしてきました。ロベルト・コルデバイによると,そうしたれんがは,「[バビロン]のそと」にあるかまどでつくられました。「そこには,れんがをつくるのにつちがあり,ねんりょう……もほうに」ありました。

だいろくによると,バビロニアのこうかんたちは,かまどをもっとざんこくほうほうでも使つかっていました。トロントだいがくでアッシリアについてけんきゅうしているポール・アレン・ボーリューきょうじゅはこうっています。「いくつかのバビロニアのりょうによると,……はんぎゃくぼうとくつみおかしたひとおうめいれいによってころされるあいがあった」。たとえば,ネブカドネザルおうだいのあるぶんしょにはこうかれています。「かまんで,ころし,やし,がし,……けむりのぼらせ,しゃくねつほのおころすのだ」。

こうしたことをくと,せいしょダニエル 3しょうろくされているエピソードをおもすかもしれません。そこには,ネブカドネザルがバビロンこうがいのドラのへいきょだいきんぞうてたことがろくされています。でも,3にんのヘブライじんわかものシャデラク,メシャク,アベデネゴはそのぞうにひれしませんでした。それで,ネブカドネザルはげきし,を「いつもより7ばいあつくする」ようにとめいじます。そして3にんを「さかませ」ました。でも,3にんいのちきょうりょくてん使によってまもられました。(ダニ 3:1-6,19-28

© The Trustees of the British Museum. Licensed under CC BY-NC-SA 4.0. Source

ネブカドネザルのまえきざまれたれんが

バビロニアのれんがそのものも,せいしょろくせいかくさをうらけています。れんがのおおくにはおうをたたえることきざまれています。たとえばこんなことがあります。「バビロンのおう,ネブカドネザル……。こうかがやくこのきゅう殿でんを,わたしは……てたのだ。このおうこくそんだいだいがれ,いつまでもつづいていくように」。このひょうげんは,ダニエル 4しょう30せつことととてもよくています。ネブカドネザルはほこらしげにこういました。「わたしはこのおおいなるバビロンを,おうのために,またわたしかがやかしいこうしめすために,ぶんだいちからきずいたのだ」。