内容へ

目次へ

地球は生きている

地球は生きている

進化​論​に​よれ​ば,地球​の​生命​の​存在​は​幾つ​も​の​幸運​な“偶然”に​よっ​て​成り立っ​て​いる​こと​に​なり​ます。では,どんな“偶然”が​ある​の​でしょ​う​か。中​に​は,20​世紀​に​なっ​て​発見​・​解明​さ​れ​た​もの​も​あり​ます。例えば​以下​の​三つ​が​そう​です。

  • 天の川​銀河​や​太陽​系​に​おける​地球​の​位置,地球​の​軌道​・​傾き​・​自転​速度,月​の​特異​な​働き

  • 二​重​の​防護​壁​と​なっ​て​いる​磁界​と​大気

  • 地球​の​空気​と​水​を​浄化​し​て​供給​する​循環​システム

これ​から,これら​の​点​を​一つ​一つ​取り上げ​ます。お読み​に​なり​ながら,『地球​の​こう​し​た​特徴​は​全く​偶然​に​生ま​れ​た​の​だろ​う​か。それとも,明確​な​目的​の​もと​に​設計​さ​れ​た​の​だろ​う​か』と​考え​て​み​て​ください。

地球 ― 完璧​な​位置​に​ある

地球​は​生命​の​生存​に​最適​な​位置​に​ある。これ​以上​の​場所​が​ある​だろ​う​か

住所​を​記す​とき,国,市,通り​の​名前​を​書く​こと​が​あり​ます。それ​に​倣え​ば,地球​は​天の川​銀河​と​いう“国”の,太陽​系​と​いう“市”の,太陽​系​内​の​軌道​と​いう“通り”に​ある​こと​に​なり​ます。天文​学​と​物理​学​の​進歩​に​伴い,宇宙​に​おける​この​地球​の“住所”が​いかに​優れ​て​いる​か​が​よく​分かっ​て​き​まし​た。

まず,太陽​系​と​いう“市”は,天の川​銀河​の​中​の​理想​的​な​領域​に​位置​し​て​い​ます。中心​に​近すぎる​こと​も​遠すぎる​こと​も​あり​ませ​ん。科学​者​たち​は​この​領域​を「ハビタブルゾーン(生命​居住​可能​領域)」と​呼ん​で​おり,そこ​に​は,生命​を​支える​の​に​必要​な​化学​元素​が​ちょうど​よい​密度​で​存在​し​て​い​ます。そこ​より​外側​は​化学​元素​が​非常​に​少なく,内側​は​大量​の​致死​的​な​放射線​など​が​飛び交っ​て​いる​ため​極めて​危険​です。「我々​は​一等地​に​住ん​で​いる」と​サイエンティフィック​・​アメリカン​誌(英語)は​述べ​て​い​ます。1

理想​的​な“通り”: 太陽​系​と​いう“市”の​中​で​地球​が​位置​し​て​いる“通り”,つまり​軌道​は,一等地​の​中​の「一等地」です。この​軌道​は,太陽​から​約​1億5,000万​㌔​離れ​た,生命​が​生存​できる​狭い​領域​に​あり​ます。そこ​で​は,生物​が​凍りつく​こと​も​焼けつく​こと​も​あり​ませ​ん。しかも,地球​の​軌道​は​ほぼ​円形​で,太陽​と​の​距離​は​年間​を​通じ​て​ほとんど​変わり​ませ​ん。

太陽​は,完璧​な“発電​所”です。安定​し​て​おり,理想​的​な​大きさ​で,ちょうど​よい​量​の​エネルギー​を​放射​し​て​い​ます。「極めて​特別​な​恒星」と​呼ば​れる​に​ふさわしい​星​な​の​です。2

最高​の“隣人”: 地球​に​とっ​て,月​に​勝る“隣人”は​い​ない​でしょ​う。月​は​直径​が​地球​の​4​分​の​1​を​超え​て​おり,太陽​系​の​他​の​衛星​と​比較​する​と,母​惑星​に​対し​て​かなり​大きい​と​言え​ます。これ​は​単なる​偶然​でしょ​う​か。そう​で​は​なさ​そう​です。

月​は,地球​の​生態​系​に​肝要​な,潮​の​干満​に​大きく​かかわっ​て​い​ます。また,地軸​の​安定​に​も​貢献​し​て​い​ます。この​特別​仕立て​の​月​が​なけれ​ば,地球​は,ふらふら​と​回る​こま​の​よう​に​なっ​て​しまう​でしょ​う。ついに​は​倒れ​て,横​を​下​に​し​て​回転​する​よう​に​なる​か​も​しれ​ませ​ん。もし​そう​なれ​ば,気候​や​潮流​など​が​変化​し,大​災害​が​起きる​でしょ​う。

完璧​な​傾き​と​自転​速度: 地軸​が​約​23.4​度​傾い​て​いる​おかげ​で,季節​の​サイクル​が​生まれ,気温​が​穏やか​に​なり,変化​に​富む​気候​帯​が​作り出さ​れ​ます。「地軸​の​傾き​は“まさに​絶妙”と​言える」と,「稀有​な​地球 ― 複雑​な​生命​体​が​宇宙​に​ありふれ​て​い​ない​理由」(英語)と​いう​本​は​述べ​て​い​ます。3

地球​の​自転​に​よっ​て​生じる​昼​と​夜​の​長さ​も,「まさに​絶妙」です。もし​自転​速度​が​ずっ​と​遅けれ​ば,昼​が​長く​なっ​て​太陽​に​向い​た​側​は​焦げつき,反対​側​は​凍りつい​て​しまう​でしょ​う。逆​に,ずっ​と​速けれ​ば,昼間​は​数​時間​で​終わり,高速​回転​の​結果​と​し​て​暴風​が​吹き荒れる​など,恐ろしい​こと​に​なる​でしょ​う。

地球​の​防護​壁

宇宙​は,致死​的​な​放射線​や​流星​体​の​飛び交う​危険​な​場所​です。それでも​地球​と​いう​青い​星​は,この“射撃​場”の​よう​な​宇宙​空間​を​ほとんど​無傷​で​飛行​し​て​い​ます。驚く​べき​防弾​チョッキ ― 強力​な​磁場​と​特別​製​の​大気 ― で​身​を​固め​て​いる​から​です。

磁場 ― 目​に​見え​ない,地球​の​防護​壁

地球​の​磁場: 地球​の​中心​部​で​は,溶融​し​た​鉄​の​塊​が​回転​し​て​おり,それ​が,宇宙​空間​に​まで​広がる​強力​な​磁場​を​作り出し​て​い​ます。この​磁場​は,強力​な​宇宙​放射線​から,また​太陽​の​及ぼす​危険​な​影響​力​から​わたしたち​を​守っ​て​くれ​ます。その​影響​力​に​は,太陽​風(定常​的​な​エネルギー​粒子​の​流れ),太陽​フレア(何十億​個​も​の​水素​爆弾​に​相当​する​エネルギー​が​短​時間​で​放射​さ​れる​こと),太陽​の​最​外層​つまり​コロナ​で​起こる​爆発(何十億​トン​も​の​物質​が​宇宙​空間​に​噴出​さ​れる)など​が​あり​ます。地球​を​守る​磁場​が​存在​する​証拠​は​目​で​見る​こと​が​でき​ます。オーロラ(地球​の​磁極​付近​の​大気​圏​上層​で​の​色鮮やか​な​発光​現象)が​そう​です。これ​は​太陽​フレア​と,コロナ​で​の​爆発​に​よっ​て​引き起こさ​れる​現象​な​の​です。

北極​圏​の​オーロラ

地球​の​大気: 気体​で​でき​た​この“毛布”は,生物​の​呼吸​を​可能​に​し​て​いる​だけ​で​なく,防護​壁​の​役割​も​果たし​て​い​ます。大気​の​成層​圏​に​は,酸素​の​同素​体​で​ある​オゾン​が​多く​含ま​れ​て​おり,宇宙​から​の​紫外​線​を​99​%​も​吸収​し​ます。ですから​オゾン​層​は,人間​や​プランクトン(地球​上​の​酸素​の​大部分​を​生成​し​て​いる)など,多様​な​生物​を​危険​な​紫外​線​から​守る​働き​を​し​て​い​ます。しかも,成層​圏​の​オゾン​の​量​は​一定​で​は​なく,紫外​線​が​強く​なる​と​増加​し​ます。オゾン​層​は,堅固​で​あり​ながら​も​柔軟​な​防護​壁​な​の​です。

大気​は​流星​体​から​地球​を​守っ​て​いる

大気​は,宇宙​から​毎日​降り注ぐ​大小​さまざま​な​無数​の​物体​から​も​守っ​て​くれ​ます。それら​の​物体​ほぼ​すべて​は,大気​中​で​明るく​輝い​て​燃え尽き​ます。いわゆる​流れ星​です。しかし​地球​の​防護​壁​は,熱​や​可視​光線​など,生物​に​不可欠​な​もの​は​遮り​ませ​ん。大気​は,地球​全体​に​熱​を​行き渡ら​せ,夜​に​は​熱​を​逃がさ​ない​毛布​の​よう​な​働き​を​し​ます。

地球​の​大気​と​磁場​は,いまだ​解明​し​得​ない​ほど,実​に​見事​に​でき​て​い​ます。地球​上​の​生命​を​支える​循環​システム​に​つい​て​も​同じ​こと​が​言え​ます。

地球​が​二つ​の​柔軟​な​防護​壁​で​守ら​れ​て​いる​の​は​単なる​偶然​だろ​う​か

生命​を​支える​循環​システム

都市​に​汚い​空気​が​よどみ,きれい​な​水​の​供給​が​ストップ​し,下水​道​が​詰まっ​た​なら,すぐ​に​病気​が​広まっ​て​死者​が​出る​でしょ​う。地球​は​どう​でしょ​う​か。例えば​レストラン​で​は,新鮮​な​食材​など​を​外部​から​搬入​し​たり,ごみ​を​運び出し​たり​し​て​い​ます​が,地球​は​違い​ます。生きる​の​に​不可欠​な​きれい​な​空気​や​水​を​宇宙​から​運び入れ​て​いる​わけ​で​も,ごみ​を​ロケット​で​宇宙​に​投棄​し​て​いる​わけ​で​も​ない​の​です。では,地球​は​どう​やっ​て​安全​で​住み​やすい​環境​を​保っ​て​いる​の​でしょ​う​か。かぎ​は,自然​界​の​循環​システム​です。水​・​炭素​・​酸素​・​窒素​など​の​循環​システム​が​ある​の​です。簡単​に​ご説明​し​ましょ​う。

水​の​循環: 水​は​生命​に​不可欠​です。人間​は​水​が​ない​と​数​日​しか​生き​られ​ませ​ん。きれい​な​水​が​地球​全体​に​行き渡っ​て​いる​の​は,水​が​循環​し​て​いる​から​です。水​の​循環​に​は,三つ​の​段階​が​あり​ます。(1)太陽​の​熱​に​よっ​て​水​が​蒸発​し​て​大気​中​に​引き上げ​られ,(2)その​よう​に​し​て​浄化​さ​れ​た​水​が​凝結​し,雲​に​なり,(3)雲​と​なっ​た​水​は​雨​・​雹​・​みぞれ​・​雪​と​し​て​地面​に​落ち,再び​蒸発​できる​状態​に​なり​ます。これ​で​一通り​循環​が​終わり​ます。1​年​間​に​どれ​くらい​の​水​が​リサイクル​され​て​いる​の​でしょ​う​か。その​量​は,地表​全体​を​覆う​と​深さ​80​㌢​ほど​に​も​なる,と​推定​さ​れ​て​い​ます。4

炭素​と​酸素​の​循環: ご存じ​の​よう​に,生きる​に​は​呼吸,つまり​酸素​を​取り入れ​て​二酸化​炭素​を​出す​こと​が​必要​です。しかし,数え切れない​ほど​多く​の​人間​と​動物​が​呼吸​し​て​いる​の​に,空気​中​から​酸素​が​なくなっ​て​二酸化​炭素​で​一杯​に​なっ​たり​し​ない​の​は​なぜ​でしょ​う​か。その​答え​は,炭素​と​酸素​の​循環​に​あり​ます。(1)植物​は,光合成​と​いう​驚く​べき​プロセス​に​よっ​て,人​や​動物​の​吐き出す​二酸化​炭素​と​太陽​光​エネルギー​を​用い​て,炭水化物​と​酸素​を​作り出し​ます。(2)そして,動物​や​人間​が​酸素​を​取り入れる​こと​に​よっ​て,この​循環​は​完了​し​ます。炭水化物​と​酸素​が​生成​さ​れる​この​プロセス​全体​は,清潔​かつ​静か​に,また​効率​的​に​行なわ​れ​て​い​ます。

窒素​の​循環: タンパク質​など​の​有機​分子​が​作ら​れ​なけれ​ば,地上​の​生物​は​生き​て​ゆけ​ませ​ん。(A)そう​し​た​有機​分子​を​作る​に​は​窒素​が​必要​です。幸い​に​も,地球​の​大気​の​約​78​%​は​窒素​です。窒素​は​稲妻​と​バクテリア​に​よっ​て,植物​の​吸収​できる​化合​物​に​変え​られ​ます。(B)次い​で​植物​が,それら​の​化合​物​を​取り入れ​て​有機​分子​を​作り​ます。動物​は,植物​を​食べる​こと​に​よっ​て,やはり​窒素​を​吸収​し​ます。(C)最後​の​段階​と​し​て,死ん​だ​動植物​の​窒素​化合​物​を​バクテリア​が​分解​し​ます。この​分解​の​プロセス​に​より​窒素​は​土​や​大気​に​戻さ​れ,この​循環​は​完了​し​ます。

すべて​を​リサイクル

人間​は,様々​な​先進​テクノロジー​を​有し​て​い​ます​が,毎年,リサイクル​で​き​ない​有害​廃棄​物​を​大量​に​発生​さ​せ​て​い​ます。一方,地球​は,見事​な​化学​処理​プロセス​に​よっ​て,自ら​の​出す​廃棄​物​すべて​を​完全​に​リサイクル​し​ます。

地球​の​この​循環​システム​は​どの​よう​に​し​て​生ま​れ​た​の​でしょ​う​か。宗教​・​科学​の​著述​家​M​・​A​・​コリー​は​こう​述べ​て​い​ます。「もし​本当​に,地球​の​生態​系​が​ただ​偶然​に​進化​し​た​の​で​あれ​ば,これ​ほど​完璧​な​環境​調和​に​到達​する​こと​は​不可能​で​あろ​う」。5 あなた​は​どう​思わ​れ​ます​か。