内容へ

「愛している」と言いましょう

「愛している」と言いましょう

 オングリーはブルガリアのエホバのしょうにんです。かのじょはザラトカというわかじょせいせいしょレッスンをしています。でも,ザラトカのおっとはレッスンにくわわりませんでした。オングリーはこうっています。「ぞくせいかつについてはない,おっとどもへのあいことひょうげんすることはたいせつだとつたえました。ザラトカはかなしそうにわたして,おっとや9さいむすめいちったことがない,といました」。

 ザラトカはこうはなします。「ぞくのためになんでもするつもりです。でも,あいしているなんてえないです。わたしははあいしているとわれたことがいちもありません。ははからそうわれたことがありませんでした」。オングリーは,エホバがイエスにあいじょうことつたえているところをせいしょからせました。(マタイ 3:17)そして,エホバにいのってみるように,またおっとむすめあいしているとつたえることをもくひょうにするようすすめました。

 オングリーはこうっています。「2日ふつか,ザラトカはエホバにいのったことをうれしそうにはなしてくれました。おっとたくしたときに,ザラトカはせいしょレッスンでつまおっとけいあいあらわすことのたいせつさをまなんだとはなしました。それから,あいしているとおっとったんです! むすめかえってきたときにも,ハグしてあいしているといました! ザラトカは『えてほんとうかったわ。ずっとちをひょうげんできなかったけど,エホバのたすけで「あいしてる」ってついにえたわ』とはなしました」。

オングリーはきんじょひとたちにせいしょレッスンをすすめている。

 オングリーはつづけます。「1しゅうかん,ザラトカのおっとったとき,こうってきました。『みんなは,つませいしょレッスンをやめさせたほうがいいとうけど,ぼくはそうはおもわない。うちはまえよりずっとあたたかくてなかぞくになってきたよ』」。